目指せ1日2万語
2010年05月28日
こんにちは
大です
昨日の報告です
午前中は脊振中学校の授業でした
わんぱく館に生徒たちと出掛けました
少し雨が降っていましたが、
生徒たちは気にしない気にしない
一緒に歩きながら、今どきの中学生最新情報を入手
べんきょうになりますなー
わんぱく館に到着
館長さんの熱い想いと、豪快な笑い方
生徒たちもヒントになる事をたくさんメモしていました
今後の授業に生かされるといいね
午後は、キャリアセミナーに参加してきました
研究の先端にいらっしゃる講師、参加者は研究者が
多いとのことで、私参加しても大丈夫かな・・・
と弱気でしたが、講師の先生が個性豊かな方で
おもしろかったです

第一線で活躍されている方は考え方がポジティブですね
自分の数値目標を実現させる
肝心のときにがんばる
ネットワークの広がりとお話中
ずっとうなずくことばかりでした
他にも、女性は1日2万語話さないと健康に生きれない
との事
1日2万語めざしておしゃべりするぞー
大です

昨日の報告です
午前中は脊振中学校の授業でした
わんぱく館に生徒たちと出掛けました
少し雨が降っていましたが、
生徒たちは気にしない気にしない
一緒に歩きながら、今どきの中学生最新情報を入手
べんきょうになりますなー

わんぱく館に到着
館長さんの熱い想いと、豪快な笑い方

生徒たちもヒントになる事をたくさんメモしていました
今後の授業に生かされるといいね
午後は、キャリアセミナーに参加してきました
研究の先端にいらっしゃる講師、参加者は研究者が
多いとのことで、私参加しても大丈夫かな・・・

と弱気でしたが、講師の先生が個性豊かな方で
おもしろかったです

第一線で活躍されている方は考え方がポジティブですね

自分の数値目標を実現させる
肝心のときにがんばる
ネットワークの広がりとお話中
ずっとうなずくことばかりでした
他にも、女性は1日2万語話さないと健康に生きれない
との事
1日2万語めざしておしゃべりするぞー

Posted by NPO鳳雛塾 at 14:53│Comments(0)
│お仕事