スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

年末のごあいさつ

2011年12月28日

おーです

今日は仕事納めの日です。
あっという間に一年が過ぎようとしていますsurprise
ということで掃除を少し。
断捨離です。
ときめくかときめかないかshine

そして今夜はお隣の
スーパーネットのみなさんと忘年会ですsign03
持ち寄りの会ということで
お祭大好き鳳雛スタッフは鍋、おでん、お好み焼きと好き放題メニューです。
Jさんが大量のもちを持ってきています。
Yさんはクッキーです。
わたしもブロッコリー持ってきたりして、どうなるのでしょうか?



今年を振り返ってみると色んなことがありましたflair
4月からは新体制shine
浮かれっぱなしのスタッフと理性の塊のスタッフが
みごとに揃い調和の取れたスタッフ陣rock


1学期からスタートした小中学校での授業。
毎回ながら2学期は怒涛のような忙しさでしたがdash
壮年スタッフ達が生活成人病になったりと笑いで乗り越えられましたsmile


春には竹の子堀り、夏には七山渓流滝登りに行き
ました。めがねを流された人が2人もいて面白かったなhappy01



今年はビジネスマナー講師で教壇に立つ機会を頂きました。
多くの学校に訪問させていただき発達段階に応じた授業、
つながりやキャリア教育の大切さをいっそう感じることとなりました。
これは笑いでは済まされないので真剣にやりました。
毎回移動の車中で大声で発声練習をしていたので
ご迷惑をかけたと思いますが
何も言わず耐えてくれたスタッフたち
ありがとうsmile



書ききれないほど毎日何かが起きて刺激的な毎日でしたimpact



みなさまのおかげで素晴らしい一年を過ごす事ができ
感謝の気持ちでいっぱいです。

来年もどうぞよろしくお願いしますflower





BYおー
  
タグ :年末忘年会


Posted by NPO鳳雛塾 at 18:10Comments(0)お仕事

リアル マリオにルイジ

2011年12月26日



先週末 福岡は警固公園へ行った時の話し。

Jr.『マリオ!!』

大学生だろうか ある集団の中に 
マリオルイジがぁ

ひょっとして我がJr.は

本物だと思っている???

父は一肌脱ぎました。

大学生の集団に近づき(実は その時彼らはもう解散しようとしていた)

『あのー、マリオさんとルイジさんですよね』

マリオとルイジ ・・・・・(『なんだこの変なおっさん』って表情 )

しかし、さすがマリオとルイジ(もどき)

傍らのJr.のうぶな瞳を見て

そっ そうですよ

リアル マリオとルイジと写真を撮ってもらいご満悦のJr.でした。




その後、近くにいた子ども達がみんなマリオとルイジに寄っていってしまいました。
もう帰ろうとしていたのに ・・・
ごめんなさい・・・・
優しいマリオとルイジさん

By Johnny
  


Posted by NPO鳳雛塾 at 23:36Comments(0)

今年最後の・・・

2011年12月26日

昨日は今年最後の登山で金立山に登ってきました。


登り始めの頃は小雪交じりの寒風の中でしたが次第に晴れ間も覗き、
木漏れ日が差す山道をのんびり散策してきました。
頂上に近づくにつれ雪も残っており、今年初めての雪に息子も喜んで
いるようでした。
金立神社上宮からの眺めも素晴らしく、今年最後の締めくくりとして
良い1日になりました。
 
 

今年の登山は今回で16回目。年初目標の月1回以上をクリアし、
体重に少し変化があったかなって感じです。
来年も変わらず頑張ろう!!

By Boss  
タグ :金立山登山


Posted by NPO鳳雛塾 at 08:42Comments(0)アウトドア

スイーツ!!

2011年12月19日

寒ーい日にはスイーツであったまろheart01ということで、久しぶりに子どもたちとおやつ作りをしましたup

といっても、あり合わせの材料でできるものと言えば、クレープぐらいしか…sweat02

それでも、息子ははりきっていろいろと手伝ってくれましたrocket
バナナを切って、生クリームを泡立て、フライパンの縁でちょっぴりやけどをしながらクレープを焼き上げ~大忙しでへとへとになりながら、お姉ちゃんの真似をしながら盛り付けまでがんばりましたsun
                             
                                    by mint xmas



  

Posted by NPO鳳雛塾 at 21:14Comments(0)くいしんぼう

ビーバー隊 門松作り

2011年12月19日

今週のビーバー隊は正月に向け門松作りです。
金立教育キャンプ場で竹を切りだし
南天の実 うらじろ(本物は見つからなかったのでシダ) 松葉を自分達で集めました。

竹を切りだしに行く途中

≪葉隠発祥の地≫なるものを発見!
(へぇこんな所にこんなものがあるんだ)
『ハガクレ』っていう言葉にある子ども
「俺知ってる!はがくれ運輸」
確かに。
『ハガクレ』と冠した言葉は巷にあるようです。


本題に戻り 
ボーイスカウトのお兄ちゃん達が作る門松を参考に


完成!!


By Johnny  


Posted by NPO鳳雛塾 at 20:07Comments(0)アウトドア

男の着物塾 最終章

2011年12月17日

男の着物塾も最終日
着物のたたみ方を習いました。
意外とシンプルです。
男物の着物は手軽で扱いやすいようです。

総仕上げは着物を着て街を闊歩するです。
着物を着て出歩くと背筋が伸び 振る舞いもそれなりになった気になりますね


by Johnny  
タグ :着物


Posted by NPO鳳雛塾 at 23:35Comments(0)しゅみ

第52回佐賀県学童美術展

2011年12月14日

昨日は、第52回佐賀県学童美術展の表彰式に参加させていただきました。

県内の幼稚園、保育園、小学校、中学校から寄せられた数千点の中から、特選として選りすぐりの645点が県立美術館に展示されています。

美術館の会場に入ると、作品の素晴らしさに圧倒されてしまいました。
学年毎に線描画、デザイン画、絵画の部門に展示されていたのですが、線・色・構図の競合が素晴らしく調和して、会場が芸術の世界として一体化していました。

3時からは表彰式があり、特選の中からの代表者が一人一人、賞状を授与されました。
未就学児童さんから中学校3年生のお子様まで、緊張した面持ちながら、誇らしげに賞状を手にされていらっしゃいました。

おめでとうございます!                    by mint

              

     

Posted by NPO鳳雛塾 at 08:08Comments(0)その他

三瀬村内一周駅伝

2011年12月11日

昨日は事務所のルームシェアをしている佐賀大学スーパーネットの
メンバーと一緒に、三瀬中学校のイベント「村内一周駅伝」に参加
してきました。


この駅伝は三瀬村内を0.8Km~2.2Km刻みで16区間に分けて
実施するもので、な、なんと今年で60回目を迎えるそうです。
三瀬中出身の70歳以下の方であればすべての方が中学校の時に経験
した大会になる計算ですね。
参加者の主役はもちろん中学生ですが、PTAの方や福岡のランナー
チーム、そして三瀬のお手伝いをしているスーパーネットのメンバー
も毎年参加させていただいています。

村民挙げての大会とあって、村民の沿道での応援や大会関係者のサポ
ートが素晴らしく、楽しく安全に走ることができました。
 

結果は・・・、もちろん中学生にかなうはずもなく、練習不足の大学
生チームは今回も最下位。
佐賀で今年初めての初雪が舞う寒い中でしたが、大学生とともに楽しい
ひと時を過ごすことができました。

関係者の皆さん、本当にありがとうございました。

 

By Boss  


Posted by NPO鳳雛塾 at 09:56Comments(0)イベント

ぴあの♪とスニーカー

2011年12月08日



幼稚園年少からピアノを習っている息子rocket

でも…本人は気乗りがしない様子で、なだめすかしながら、なんとかお稽古を続けていますsad

いつの日か、母のためにピアノを弾いてくれる日を夢見るのは、単なる母親のエゴでしょうかsign02

                                  mintclover  

Posted by NPO鳳雛塾 at 21:11Comments(2)

がんばろう!NIPPON T-シャツ

2011年12月06日

Johnnyさんの記事にもあったように日曜日は息子を引き連れて
吉野ヶ里リレーマラソンに参加してきました。


目標タイムの3時間には遠く及びませんでいたが、おじさんたちも
それなりに頑張ったのでは・・・。

そして今回の収穫は、「がんばろう!NIPPON」のT-シャツ
だったかも。毎回、発汗素材生地のT-シャツをもらえるので使い
勝手があり重宝しています。

 


By Boss  


Posted by NPO鳳雛塾 at 08:21Comments(0)

吉野ヶ里リレーマラソン

2011年12月05日


佐賀大の教授、学生 小学生 社会人 鳳雛スタッフ で編成された6人組で吉野ヶ里リレーマラソンに出場しました。

天候にも健康にも恵まれ、無事6人で42.195km完走しました。

記録は 3時間08分40秒
総合順位 63位
部門別順位 16位

こんなに 懸命に走るなんて とにかく久しぶり
でも、周囲のランナーに刺激され なんとか走ることができました。



また いい汗かきたいですね

By Johnny  


Posted by NPO鳳雛塾 at 13:41Comments(0)イベント