スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

ある日の出来事☆

2011年09月29日

先日、帰宅すると家の固定電話に見知らぬ番号からの着信が…
私の携帯を見ると、携帯の方にも着信記録があり、警察からでしたcoldsweats01(警察の番号は携帯に登録してあります。mobilephone

息子がまだ帰っていなかったので、もしや、息子の身に何かあったかとドキドキしながら、警察に電話をしてみました。

すると…息子とお友達が学校の帰りに落し物を拾って、近くの交番に届けたので、学校の名前札の裏に書いてある連絡先に保護者の確認のお電話を頂いたということでした。

ほっとして、受話器を置いたところで息子が帰ってきました。
いつもの息子の顔を見て一安心。
おまわりさんとお話できて、うれしかったsmile
という言葉に、今日はちょっとほめてあげようかな、と思った母でしたbud
                           by mint  

Posted by NPO鳳雛塾 at 00:37Comments(0)その他

絶景の由布岳&三俣山

2011年09月26日

後半の3連休は毎度のように息子と2人で登山&車中泊の
旅へ・・・。


連休前半戦は悪天候のため残念でしたが、後半は打って変
わって最高の天気に恵まれ、長者原を拠点に2泊3日の余暇
を楽しんできました。

金曜日は早起きして一路由布岳へ。まだ人通りの少ない
湯布院の町並みを抜け、由布岳正面登山口へ。案の定、多く
の登山客で駐車場も一杯になっていました。

由布岳には2つの峰があり、西峰は難関箇所が多く女性や
子ども達には不向きなため、今回は東峰を目指して登りま
した。

 
とにかく見晴らしも良く最高の登山日和で、遠方から来た
方々は絶好のロケーションに皆さん感動されていました。
眼下には湯布院の全景、南には久住の山々、東側には別府湾
の絶景が広がり、山頂での解放感はひとしおでした。
 
 

気分良くして帰る途中、息子にアクシデントが・・・。
下山中に「けーまつれて」砂利道をダイビングヘッド。
10秒以上は倒れたままだったのでこれはまずい・・・と
思いつつも後ろから人の声がするなりすっくと立ち上がり、
なにもなかったように振舞う。なんて健気な・・・。
結果、足や片に青あざが・・・。

とこんな息子を翌朝も無理やり起して、長者原の駐車場
から三俣山を目指し、往復3~4時間の山登りへ。
息子の念願も聞き入れ、3つの頂上すべてを回らずに早目に
下山してきました。
 
 

その日も温泉に浸かって体をいたわりつつ、そのままもう一泊
を駐車場で過ごして、日曜日に帰ってきました。
 
息子は明日から学校行事で北山少年自然の家で自然体験学習
です。井原山登山も控えているようで、こりごりのようです。

By Boss

  


Posted by NPO鳳雛塾 at 20:46Comments(0)アウトドア

ビーバー隊キャンプ

2011年09月26日

24~25でビーバー隊はキャンプに行ってきました。
場所は白木パノラマ孔園キャンプ場(江北町)
ボーイ隊のお兄ちゃんたちは23日から自分達の計画に沿ってキャンプイン
全て自分達の手でキャンプを取り仕切って行きます。
キャンプ場までも電車と徒歩で来ていました。
我がJr.もボーイ隊になるころにはこのようにたくましく育ってくれることでしょう。

ビーバー達は自由奔放!!
トトロを探しに森へ入ったり

草スキーを思う存分楽しみました。

食事の準備は
お兄ちゃん達が作るかまどや点火式に興味津津










ビーバー隊は白玉入りフルーツポンチを作りました。










花火を楽しみ





バンガローでお休み
子どもたちだけでも寝られるもんですね。

By Johnny   


Posted by NPO鳳雛塾 at 17:26Comments(0)アウトドア

とっても幸せな香り・・・だけど

2011年09月23日

(^0^)/ どーも、「脇腹攻撃」です。
先の連休に、子供たちがお菓子作りに挑戦しました。notes


「こむぎこって、これ?」と強力粉の袋を持って来たり、
「大さじ1ってどれぐらい?(子)」「大さじ1杯・・・(私)」 ってなレベルの娘たち。

とりあえず全部任せて、火を扱うときだけそばにいましたが、
あとは一切、手を出さず。
長女と姪の息子(年長さん)はクッキー担当、次女と三女はクレープを作りました。

同じ頃に出来上がって、「どっちがおいしいか判定して」、と親には厳しい注文が。bearing
 

砂糖が全く入ってない生クリームたっぷりのクレープが、
生地とバナナとチョコソースの甘味に助けられて
勝利を収めました。

冷やしながら泡立てるのは覚えていたけれど、
砂糖を加えていることは忘れていたみたいです。

クッキーチームには、はかりの使い方を教えておくべきでした。
今回はデジタルでなく、アナログだったので・・・。gawksweat01
焼く前からして怪しかった。


反省点はたくさんあったけど、子供たちは楽しそうでした。
あと、コーヒーにチョコバナナアイスを溶かした不気味な飲み物も作ってくれましたぁ。cafe
                                                                   ( これでもかと  たっぷりの無糖生クリーム→)           
                                                                                       

  

Posted by NPO鳳雛塾 at 00:33Comments(0)

お花のレッスン

2011年09月20日

先週の土曜日は、昨年の春から受講しているフラワーアレンジメントの講座の最終レッスンでした。

花材はトルコキキョウ、ケイトウ、スカビオサ、ベルテッセンのお花たちと木イチゴの実物にアイビー等のグリーンflower
花器はインスピレーションでこれ!と思うものをスクールからお借りしました。

花と花器が決まって、私が表現したいイメージは…今回はなぜか???遺跡の城壁でした。
白い花器なので、神話のようなイメージもあります。

階段状に積み上げられた石が城壁のように並ぶ風景の中に、花を生き生きと配置するデザインをしてみましたが、単に花と花器だけの作品ではなくて、作品に私の表現したいイメージや思いを結びつけるのが難しかったです。

仕上げの段階で、アイビーなどのグリーンで花と花をつないだことで、ようやく少しまとまった作品になりました。

                                       by mint


  

Posted by NPO鳳雛塾 at 22:47Comments(0)しゅみ

石窯ピザinいわい家具

2011年09月20日

韓国料理を食べようと家を出たけど、何故だかアフリカンイベント会場へ。そこで食べたのはイタリアンな石窯ピザ。Jr.も大満足なチーズとろーりもっちりふわふわのおいし...いピザでした。
ちなみに石窯はイケメンシェフ手造りだそうです。
庭の大木の上にはトムソーヤのハックの家のような小屋が。実際に入れて大喜びのJr.でした。







By Johnny  


Posted by NPO鳳雛塾 at 09:24Comments(0)くいしんぼう

風速20メートル?天山登山

2011年09月19日

悪天候と承知の上で息子と2人、天山に登ってきました。



小城から山の手を見上げると天山の頂は雲の上、どうしようかと

迷いながらも登山口に着くと車が10台くらい止まっていたので

いざ出発。



先に進むにつれ視界不良と強風に。

すれ違う登山者から「頂上は風速20メートルくらいですよ」と

いう掛け声に・・・。

案の定、頂上付近に近付くと風は強くなり視界も20メートル

くらいに。

 

頂上で記念撮影を終え、さっさと下山の途に着きました。

途中、登山者から「ト○カブト」が咲いていますよ、と言われ

カメラでパチリ、意外と綺麗な花でした。

でも、強風のためピントが合わずぼけてしまいました。




By Boss  
タグ :天山登山


Posted by NPO鳳雛塾 at 22:32Comments(0)アウトドア

研修生の歓迎会にて

2011年09月16日

9月14日 市内某所にて歓迎会を開いてもらいました。



わたくし「えがちゃん」と「脇腹攻撃」、「ゴン」の

三人は鳳雛塾のみなさんの熱い歓迎に涙涙の食事会と

なりました。



ちなみに頼んだメニューは大エビフライの定食、天丼、

寿司定食。真っ先に完食したのは「ゴン」。

さすが大学生。食いっぷりが違う!



豪華な料理とおやじギャグの嵐に楽しい時間を過ごしました。

 


 いろいろ勉強させていただき、充実した毎日を楽しく過ごせ

るのも、鳳雛塾の皆様のおかげと思っています。

「私たち三人は鳳雛塾に少しでも恩返しできるように努力する」

と固く誓い合った一日でした。


~ 美味しかった料理を紹介 ~

BOSS、JOHNNY
 にぎり定食




徳べえ
 大エビのフライ定食




おー、MINT、脇腹攻撃、えがちゃん、ゴン
 天丼   

  

Posted by NPO鳳雛塾 at 21:05Comments(0)イベント

美味しい葡萄 ご馳走様でした

2011年09月16日


美味しい葡萄をいただきました。


粒も大きく味も濃い!
甘くてジューシーな「さのみのり」



ちょ~~~~~~~~~おいしかった(^O^)   

                                 えがちゃんでした  

Posted by NPO鳳雛塾 at 13:31Comments(0)くいしんぼう

インターンシップ

2011年09月16日

9月12日からインターンシップで鳳雛塾さんでお世話になっているゴンです。


<プロフィール>
年齢:19歳

好きな食べ物:焼肉、ケーキ

嫌いな食べ物:納豆

趣味:読書

スポーツ:ソフトボール、柔道

職業:学生


私は、明るい性格で常に笑顔です。また、体力には自信があります。
ちなみにAKBの中では、板野友美さんが一番好きです(#^.^#)

鳳雛塾のみなさんの話に、ジェネレーションギャップを感じることも多少ありますが、
とても和やかで居心地のいい職場です。
早くも最終日となりましたが、できるだけいいものを吸収できるよう努力したいと思います。
どうぞよろしくお願いします。



  

Posted by NPO鳳雛塾 at 09:21Comments(0)

少女剣詩舞

2011年09月14日

脇腹攻撃です。


以前私がお世話になった市民センターで
地区の敬老会があり、詩吟と剣詩舞を
娘たちが披露させていただきました。
(写真は大会の時のもの)


出番前に、駄菓子の詰め合わせをいただき、俄然やる気になった3人。

次女のぷちこと三女のぶーたろうは、
2人で演じる「白虎隊」で、刀を振り回すにはちょっと
手狭な舞台だったので、本人たちはやりづらそうでしたが、
年配の皆さんには楽しんでいただけたと思います。

長女は「金剛山」を吟じました。
緊張していたようで、見事に内股猫背になっていました。gawk

出演のお礼で、お弁当と生菓子の詰め合わせのお土産×3を頂きました。
(これでまた私が太る…)heart04

佐賀までの帰路2時間半、30分ずつ交代するように
車中で爆睡した3人でした。rvcar


お稽古に付き合うのは大変ですが、一緒に出掛けるなんて
小学生の今のうちだけだろうし、縁あって始めた剣詩舞と詩吟、
長く続けられるようサポートしようと思います。shine





  

Posted by NPO鳳雛塾 at 22:34Comments(0)

えがちゃんの とある休日

2011年09月13日

先日、三井グリーンランドのイベント、花火大会に行ってきました。
久留米や唐津もいいけど、間近で見られる遊園地の花火大会は大迫力でお勧めです。
8000発の花火を30分という短時間でバンバン打ち上げる様は圧巻です。
安いカメラでうまく撮影できず、ぶれていてイメージつきにくいとは思いますが…。
アトラクションも11:00過ぎまで稼働。この日は娘たちも初めての夜遊びに大興奮でした。
         

到着が430頃。

花火まで4時間。

 まだまだ元気な時の三姉妹。

















   

            えがちゃん一押しアトラクションのスピンマウス!




















 

  ライトアップも綺麗でした。

















 

   

      800過ぎ。だいぶ疲れてきたころの三姉妹。

       大好きなメリーゴーランドの前でハイポーズ!

































 安物カメラで残念な写真に…。

  実際は大迫力で娘たちも大興奮。

    残念ながら中盤で末娘がダウン。大きな音の中でもぐっすり爆睡でした。



帰りは日付も変わり、ぐったりの一日でしたが、大満足の時間を過ごした えがちゃんなのでした。
  

Posted by NPO鳳雛塾 at 09:30Comments(0)

長崎の朝

2011年09月09日

本日、出張中の長崎でちょっと早起きして散策してみました。

風情のある場所ばかりですがすがしい気分になれました。

といっても投稿している時間が夜ですみません・・・。








by Boss  


Posted by NPO鳳雛塾 at 21:39Comments(0)

はじめまして

2011年09月08日

 こんにちは(^-^)/

9月1日から鳳雛塾でお世話になっている、研修生の脇腹攻撃です。

残念ながらフレッシュなイメージとは程遠い年齢ですが、
こちらでたくさん学ばせていただきながら、少しでもお役にたてればと
思ってます。 約2か月間ですが、よろしくお願いします。

BOSSとは小中学校の同級生で、学校から紹介されるときに
〇十年ぶりにお会いして、顔を見た瞬間お互いのけぞって
しまいました。「ケンカしたことなくてよかった~。(心の声)」

研修1日目に、正面で鳳雛塾の活動内容を伺いながら、
時々小学生時代のお顔が浮かんで(なぜか体操服姿のイメージ)、
笑ってしまいたくなるのを半日こらえてました。

鳳雛塾のみなさんは仕事熱心はもちろんですが、
個性豊かで、私は毎日いろんな刺激を受けてます。
高度な(?)会話がポンポン飛び交って、
ちょっと回転が遅い私は、突っ込みになかなか入れません。
でも、みなさんの会話を楽しませていただいてます。

どうぞよろしくお願いしま~す。               

  

Posted by NPO鳳雛塾 at 16:53Comments(0)

ごあいさつ遅れました。“えがちゃん”です。

2011年09月08日

9月から鳳雛塾に研修でお世話になっています「えがちゃん」です。
11月初旬までの短い時間ですが、よろしくおねがいします。

<プロフィール>

年 齢 : 不詳

性 別 : ♂

身 長 : 130~190㎝

体 重 : 30~150㎏

生息地 : 小城市周辺での目撃情報あり

性 格 : 穏やかで無口。冗談が通じずとても真面目。  …の反対

好 物 : 肉料理と魚料理と野菜料理と果物とお菓子と… 等々

座右の銘: 「不言実行」 …これホント!



鳳雛塾にきて約一週間、毎日新しい発見があり、とても有意義な日々を過ごしています。
あと2か月間、ここでの経験が今後の人生にとって、とても大きなものになる予感がしている今日この頃です。

みなさんあたたかく見守ってあげてください。  

Posted by NPO鳳雛塾 at 16:43Comments(0)

すべてのいのちはたからもの

2011年09月06日

 こんにちは
 おーですnote


 アフリカのイベントを開催しますshine
 みなさんぜひお越し下さいup




 ◆ すべてのいのちはたからもの
           ~アフリカから伝えたい大切なこと~
  

 ◆ 日時 9月18日(日)
      出品店ブース     open 13:00
おはなし&music live open 16:00

 ◆ 場所 いわい家具(佐賀市諸富町)
           http://iwaikagu.jp/


 ◆ 料金 1,000円(1ドリンク付)
      ※出品店ブースは無料です


 ◆ おはなし内容

 ・ 早川千晶(マイシャ・ヤ・ラハ)ケニア在住
 ・ 石原輝(アマニ・ヤ・アフリカ)仙台出身ケニア在住


 ◆ music live内容
 ・ 近藤ヒロミ(ムビラ)沖縄在住
 ・ 大西匡哉&山北紀彦(アフリカ打楽器)ケニア在、北海道在
 ・ ホロヤカン(西アフリカ打楽器)長崎


 ◆ 出品店ブース
 ・ wood-style cafe(飲食)
 ・ マイシャ・ヤ・ラハ(アフリカ雑貨)
 ・ アマニ・ヤ・ヤアフリカ(フェアトレード)
 ・ カンブツ屋+Cafe 空豆(オーガニック食材)
 ・ Garance-ガランス-(ネイル&カラーセラピー)
 ・ マンウンテン枳小路(シュークリーム)
 ・ 326ショップ(ポストカード、雑貨)
 ・ てしごとやyue(手作りこもの、ようふく)
 ・ 絵本やさん
 
 ・ フラワー花友(雑貨)
 ・ マウンテン(シュークリーム) 



 マゴソスクールの子どもたちはただ今500人を超えましたsmile
 元気な様子をご覧下さい
 
http://www.youtube.com/user/sauti15#p/a/u/1/Li-3eeJUDOc


  


Posted by NPO鳳雛塾 at 18:35Comments(0)イベント

研修スタート

2011年09月01日

9月1日、巷では二学期が始まった今日。
本日から職業訓練生二名の方の研修が始まりました。

私自身も職業訓練を経験して今に至るわけですが、昔を思い出しますね。

職業訓練では、webデザイン関係の勉強をされてきたということで、
そっち方面でも何かできないかな~と、夢が広がってます。個人的に。

詳しい自己紹介はご本人にお譲りするとして、
社会人経験も豊富なお二人、こちらが学ぶこともたくさんありそうです。



さっそく鳳雛塾についてお勉強中のお二人です。

徳べえ 記す
   

Posted by NPO鳳雛塾 at 17:44Comments(0)