スポンサーサイト
同窓会?
2012年01月30日
土曜日(1月28日)は、事務所をルームシェアしているNPO法人
佐賀大学スーパーネットの同窓会に参加させてもらいました。

現スタッフに活を入れるため・・・、というか異世代間の交流も兼ねて、
スーパーネットの創始者メンバー陣が参集し盛大な同窓会となりました。
この日のために(可愛い後輩たちのために)、東京、川﨑、広島、福岡、
長崎、熊本から先輩たちが集まってくれました。
勤務先も凸版印刷、三菱電気グループ、富士通グループ、福岡県内の
市役所、地域大手病院事務、医療機器メーカー、高専の助教授、塾講師、
JA、外資系製薬など、多種多様かつ素晴らしい職場ばかりです。
現代学生メンバーも、創業時代の苦労話や現在会社の中で活躍している
先輩たちの仕事振りことを聞くことで、大学生が運営するNPO法人の
素晴らしさを実感したようです。
これを機に大いに盛り上がって欲しいものです。
By Boss
佐賀大学スーパーネットの同窓会に参加させてもらいました。

現スタッフに活を入れるため・・・、というか異世代間の交流も兼ねて、
スーパーネットの創始者メンバー陣が参集し盛大な同窓会となりました。
この日のために(可愛い後輩たちのために)、東京、川﨑、広島、福岡、
長崎、熊本から先輩たちが集まってくれました。
勤務先も凸版印刷、三菱電気グループ、富士通グループ、福岡県内の
市役所、地域大手病院事務、医療機器メーカー、高専の助教授、塾講師、
JA、外資系製薬など、多種多様かつ素晴らしい職場ばかりです。
現代学生メンバーも、創業時代の苦労話や現在会社の中で活躍している
先輩たちの仕事振りことを聞くことで、大学生が運営するNPO法人の
素晴らしさを実感したようです。
これを機に大いに盛り上がって欲しいものです。
By Boss
タグ :佐賀大学スーパーネット同窓会
不思議な金次郎
2012年01月29日
最近姿を見ることが少なくなった二宮金次郎像
二宮金次郎といえば背中に薪を背負って、歩きながら本を読む姿を思い浮かべます。
しかし、こともあろうに座り込んで本を読んでいる金次郎さんを発見!!
先週末お邪魔した とある小学校にいらっしゃっいました。

何でも、30~40年前からいらっしゃるようでした。
二宮金次郎の像については色んな解釈で賛否両論あるようですが、腰を下ろしてじっくり本を読む金次郎さんもいらっしゃるんですね。
By Johnny
二宮金次郎といえば背中に薪を背負って、歩きながら本を読む姿を思い浮かべます。
しかし、こともあろうに座り込んで本を読んでいる金次郎さんを発見!!
先週末お邪魔した とある小学校にいらっしゃっいました。

何でも、30~40年前からいらっしゃるようでした。
二宮金次郎の像については色んな解釈で賛否両論あるようですが、腰を下ろしてじっくり本を読む金次郎さんもいらっしゃるんですね。
By Johnny
タグ :二宮金次郎
息子と母のタカラモノ。。。
2012年01月27日
男の子だから
。。。
ということはないと思いますが、
息子は工作が好きで、家にある厚紙や割りばしなどで
時々、自分の思うままに作品を作っています。
器用な方とは言えず、丁寧な作り、というには程遠い
名作(???)が息子の部屋には並んでいて、大掃除
の際には母を(楽しく)困らせてくれます。
画像は最新作
の『吹き矢』です。本当に飛びます。。。
by mint
。。。

息子は工作が好きで、家にある厚紙や割りばしなどで
時々、自分の思うままに作品を作っています。
器用な方とは言えず、丁寧な作り、というには程遠い
名作(???)が息子の部屋には並んでいて、大掃除
の際には母を(楽しく)困らせてくれます。
画像は最新作

by mint
。。。
雪の華が~♪♪
金敷城山&巨石パーク
2012年01月18日
先週末は佐賀市からも簡単に行ける「金敷城山から巨石パーク」
ルートの登山に行ってきました。

車を川上にある与止日女神社駐車場に停めて、一路乙文殊宮(上宮)
を目指します。
相変わらず合格祈願の落書きがあたり狭しと並んでいます。昨年
子どもたちと一緒に書いた祈願の文字もしっかり残っていました。


ここから金敷城山までの行程はひたすら登り。見晴らしのない山頂
では休憩もそこそこに巨石パーク方面へ。
ご承知の方も多いと思いますが、ここは有名なパワースポット。
巨石パーク内はもちろんのこと、全行程で数え切れないほどの
「巨石」たちと遭遇します。
目に見えないパワーを体に感じながら?、3時間弱の行程を楽しん
できました。


By Boss
ルートの登山に行ってきました。


車を川上にある与止日女神社駐車場に停めて、一路乙文殊宮(上宮)
を目指します。
相変わらず合格祈願の落書きがあたり狭しと並んでいます。昨年
子どもたちと一緒に書いた祈願の文字もしっかり残っていました。



ここから金敷城山までの行程はひたすら登り。見晴らしのない山頂
では休憩もそこそこに巨石パーク方面へ。
ご承知の方も多いと思いますが、ここは有名なパワースポット。
巨石パーク内はもちろんのこと、全行程で数え切れないほどの
「巨石」たちと遭遇します。
目に見えないパワーを体に感じながら?、3時間弱の行程を楽しん
できました。




By Boss
永遠のヒーロー☆
2012年01月17日
今日は、とてもうれしいことがありました

朝、出勤するために家を出たところ、家の前を1台のバスが
通りました

ふと見れば、子どもたちがお世話になった 幼稚園のバスで、
しかも、お当番で乗っていらしたのは息子が大好きだった
A先生でした


卒園後はすっかりご無沙汰してしまっているのですが、私たち家族の心の中にはいつも
幼稚園の思い出がつまっており、先生方の中でも、特にお世話になったA先生に思いが
けずお会いすることができて、とても、とても幸せな気持ちになることができました

夕方帰宅後、息子に伝えたところ、もちろん、息子も大喜びでした

うまく着替えができないときにお手伝いをして下さった先生、給食のときに、スプーンで食
べさせて下さった先生、毎日いろいろなことを教えて下さった先生、たくさん、たくさん遊ん
で下さった先生…A先生は息子にとって、永遠のヒーローなのです

いつまでもお見守りくださる先生方に、あらためて、感謝の気持ちでいっぱいです。

by mint
佐賀商業 きゃーもん祭
2012年01月13日
第8回佐賀商業高校きゃーもん祭が開催されます。
日時 明日1/14(土) 10:00~15:00(完売次第終了)
場所 ゆめタウン佐賀 1階 イーストコート
「起業家教育講座」を選択した佐商3年生約80名が
協力企業さんと企画、製作した商品を販売します。
この授業の目的は
①事業の企画・立案から出店販売活動、収支決算までの一連の流れを体験し起業活動の基礎を学ぶ。
②創造力や問題解決能力、コミュニケーション能力、チャレンジ能力を養う。
③地元企業の方々など、さまざまな人たちと関わり合うことで、経済や社会の仕組みを理解するとともに、職業観や生き方を考える態度を養う。
です。
出店内容は
会 社 名 商品の種類 協力企業
ベジタブルまで帰れま10 チーズケーキ 佐賀調理製菓専門学校さん
SA・DA・MIー プリンタルト(プレーン、チョコ味) 佐賀調理製菓専門学校さん
テントにしやがれ!! テント生地特製バッグ(大、中、小) 川代テント工業さん
MOCHI2堂 もちぷにちゃん ヨコオ牧場ミルンさん
ニシオカンパニー オレップル・ストロップルヨーグルト ヨコオ牧場ミルンさん
花林処さとぽん うどん屋さんの3時のおやつ(かりんとう) 麺処いっせいさん 古川食品さん
ぐらみー グラパン、ミートパン ルージュ本庄店さん
Chuliz ちゅーりーす ちゅーりーす、クレープ さくらさん
※さが学美舎の広報・販売活動も同時開催する予定です。
頑張っている高校生の応援よろしくお願いします。


By Johnny
日時 明日1/14(土) 10:00~15:00(完売次第終了)
場所 ゆめタウン佐賀 1階 イーストコート
「起業家教育講座」を選択した佐商3年生約80名が
協力企業さんと企画、製作した商品を販売します。
この授業の目的は
①事業の企画・立案から出店販売活動、収支決算までの一連の流れを体験し起業活動の基礎を学ぶ。
②創造力や問題解決能力、コミュニケーション能力、チャレンジ能力を養う。
③地元企業の方々など、さまざまな人たちと関わり合うことで、経済や社会の仕組みを理解するとともに、職業観や生き方を考える態度を養う。
です。
出店内容は
会 社 名 商品の種類 協力企業
ベジタブルまで帰れま10 チーズケーキ 佐賀調理製菓専門学校さん
SA・DA・MIー プリンタルト(プレーン、チョコ味) 佐賀調理製菓専門学校さん
テントにしやがれ!! テント生地特製バッグ(大、中、小) 川代テント工業さん
MOCHI2堂 もちぷにちゃん ヨコオ牧場ミルンさん
ニシオカンパニー オレップル・ストロップルヨーグルト ヨコオ牧場ミルンさん
花林処さとぽん うどん屋さんの3時のおやつ(かりんとう) 麺処いっせいさん 古川食品さん
ぐらみー グラパン、ミートパン ルージュ本庄店さん
Chuliz ちゅーりーす ちゅーりーす、クレープ さくらさん
※さが学美舎の広報・販売活動も同時開催する予定です。
頑張っている高校生の応援よろしくお願いします。


By Johnny
ポンチャックディスコ
2012年01月12日
http://www.youtube.com/watch?v=dQfWCLS5ZGc&feature=related
これ何??
By Johnny
タグ :ポンチャックディスコ
Posted by NPO鳳雛塾 at
00:03
│Comments(0)
鏡開き
新春 神社めぐり
2012年01月11日
遅ればせながらですが。。。
みなさま、新年あけましておめでとうございます。
年末からお正月にかけて、伊勢神宮と和歌山県の那智大社に行ってまいりました。
辰年の今年、去年より少しでも上に昇れたらいいな、と思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
by mint
伊勢神宮 内宮参道 鳥居
那智大社
みなさま、新年あけましておめでとうございます。
年末からお正月にかけて、伊勢神宮と和歌山県の那智大社に行ってまいりました。
辰年の今年、去年より少しでも上に昇れたらいいな、と思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
by mint
Posted by NPO鳳雛塾 at
08:16
│Comments(0)
新春まつり
2012年01月10日
こんにちは
おーです
遅れましたが、
明けましておめでとうございます!
今後ともよろしくお願いします

先日は大好きな友のごはん屋さん
四季のごはん紘の「新春まつり」に
参加してきました

今回は獅子舞もあります。
頭パクパクされたいっ
いろんなお友だちのお店があって
楽しかったです
仲良しYUEさん
よくオーダーの服を作ってもらってます

おいしいクッキーとコーヒー屋さん
わたしの甥っ子3歳も初コーヒー
「おいしい」と連呼してました


フレンチのラ・ポムさん
佐賀牛おいしー
いつもジェンベ練習の時に
おいしいごはんを作ってくれます

とても楽しみにしていた
おいかどいちろんさんの
獅子舞や火吹きのパフォーマンス
実はおーも昔に火吹きやりたかったけど
怖くてできなかったんです。
だから火吹きできる人そんけー
楽しかったー


他にもジェンベLIVE
がありました。

楽しい新春のおまつりと
なりました。
BYおー
おーです
遅れましたが、
明けましておめでとうございます!
今後ともよろしくお願いします


先日は大好きな友のごはん屋さん
四季のごはん紘の「新春まつり」に
参加してきました


今回は獅子舞もあります。
頭パクパクされたいっ
いろんなお友だちのお店があって
楽しかったです

仲良しYUEさん
よくオーダーの服を作ってもらってます

おいしいクッキーとコーヒー屋さん
わたしの甥っ子3歳も初コーヒー
「おいしい」と連呼してました


フレンチのラ・ポムさん
佐賀牛おいしー

いつもジェンベ練習の時に
おいしいごはんを作ってくれます

とても楽しみにしていた
おいかどいちろんさんの
獅子舞や火吹きのパフォーマンス
実はおーも昔に火吹きやりたかったけど
怖くてできなかったんです。
だから火吹きできる人そんけー

楽しかったー



他にもジェンベLIVE
がありました。

楽しい新春のおまつりと
なりました。
BYおー
年初め ボーイスカウト
2012年01月10日
今年初めのボーイスカウト活動は
みんなで 餅つき大会でした。

子ども達はみんな我先に杵を持ちたい、餅をつきたい、丸めたい
真っ白になりながら御餅を作りました。


やはり杵でつく餅は腰があって
うまい!!
みんな 周りにも刺激され
いつもより余分に食べまくっていました。
一月十日からは学校も始まります。
今年も 勉強に スカウト活動に頑張ろう!!
By Johnny
みんなで 餅つき大会でした。

子ども達はみんな我先に杵を持ちたい、餅をつきたい、丸めたい
真っ白になりながら御餅を作りました。


やはり杵でつく餅は腰があって
うまい!!
みんな 周りにも刺激され
いつもより余分に食べまくっていました。
一月十日からは学校も始まります。
今年も 勉強に スカウト活動に頑張ろう!!
By Johnny
ハニーのバースデイ
2012年01月09日
一月十日はMy Sweet Honny のBirthday
少し早いバースデイディナーに行きました。
せっかくのバースデイディナーなので、
ワインを片手に・・・なんて
おしゃれなお店を探したり聞いたりしたのですが、
結局行き着いた先は、『菊や』
『菊や』は我が家のお気に入りの一軒
うまいし お値段以上の満足感があります。
でもね・・・・・
子供もいるし、毎年 和テイストが高まるお年頃の我々でした。
『菊や』はいい店ですよ。大好き『菊や』
By Johnny
少し早いバースデイディナーに行きました。
せっかくのバースデイディナーなので、
ワインを片手に・・・なんて
おしゃれなお店を探したり聞いたりしたのですが、
結局行き着いた先は、『菊や』
『菊や』は我が家のお気に入りの一軒
うまいし お値段以上の満足感があります。
でもね・・・・・
子供もいるし、毎年 和テイストが高まるお年頃の我々でした。
『菊や』はいい店ですよ。大好き『菊や』
By Johnny

ほんげんぎょう
2012年01月09日
今日は朝6時から北川副小学校で開催された冬まつり
に参加してきました。

私たちが小学校の頃から代々引き継がれている「祭り」
で当時は「ほんげんぎょう」と呼ばれていました。
今年も北川副小・城南中・佐賀東高の児童や生徒さん、
学校の先生方やPTA・公民館のみなさん、地域の方々
など、多くのボランティアの皆さんのご協力により
盛大に開催されました。
地域の方々がつながる伝統行事って良いものですね。

By Boss
に参加してきました。


私たちが小学校の頃から代々引き継がれている「祭り」
で当時は「ほんげんぎょう」と呼ばれていました。
今年も北川副小・城南中・佐賀東高の児童や生徒さん、
学校の先生方やPTA・公民館のみなさん、地域の方々
など、多くのボランティアの皆さんのご協力により
盛大に開催されました。
地域の方々がつながる伝統行事って良いものですね。


By Boss
銀世界の久住登山
2012年01月08日
1月7日、今年の初登りで久住山に行ってきました。

佐賀を8時に出発して、牧ノ戸峠に到着したのは10時ちょっと過ぎ。
心配していた凍結もなくチェーンを着けずに牧ノ戸まで登ることが
出来たのはラッキーでした。
簡単な食事を済ませ、雪山に登るための準備を入念にして11時過ぎに
出発。
スタート直後は曇り空でしたが、すぐに晴天の空が。



これまたラッキーなことに下山する15時ころまでほぼ晴天でしかも
ほとんど風もないという絶好なロケーションの中を素晴らしい2012年
の初登山ができました。
息子にとって初めての雪山登山、初めて装着したアイゼン(滑り防止の
爪)の威力に驚きながら1度も滑ることなく快適に歩くことができた
ようです。今回の登山では子供には1人も出会うことなく、登山者から
今日の最年少と声をかけられ嬉しそうにしていました。
まるで白い花が咲き乱れているような絶景の雪景色、素晴らしい樹氷、
遠く阿蘇まで見渡せる澄んだ空気・・・
今年最初の最高の登山となりました。

By Boss


佐賀を8時に出発して、牧ノ戸峠に到着したのは10時ちょっと過ぎ。
心配していた凍結もなくチェーンを着けずに牧ノ戸まで登ることが
出来たのはラッキーでした。
簡単な食事を済ませ、雪山に登るための準備を入念にして11時過ぎに
出発。
スタート直後は曇り空でしたが、すぐに晴天の空が。





これまたラッキーなことに下山する15時ころまでほぼ晴天でしかも
ほとんど風もないという絶好なロケーションの中を素晴らしい2012年
の初登山ができました。
息子にとって初めての雪山登山、初めて装着したアイゼン(滑り防止の
爪)の威力に驚きながら1度も滑ることなく快適に歩くことができた
ようです。今回の登山では子供には1人も出会うことなく、登山者から
今日の最年少と声をかけられ嬉しそうにしていました。
まるで白い花が咲き乱れているような絶景の雪景色、素晴らしい樹氷、
遠く阿蘇まで見渡せる澄んだ空気・・・
今年最初の最高の登山となりました。


By Boss
今日は…
今日も拝めず・・・
2012年01月02日
年末年始の暴飲暴食のせいで体重計の針が・・・。
減量?のために日の出前から昇開橋まで一歩き

もしかしたら今日は日の出が拝めるかもと思うような朝焼けが・・・

しかし、
やっぱり今日も雲に遮られ日の出を拝むことはできませんでした。
おまけに帰る途中から小雪交じりの空模様に。
帰宅してそのままこたつに直行しました。

By Boss
減量?のために日の出前から昇開橋まで一歩き

もしかしたら今日は日の出が拝めるかもと思うような朝焼けが・・・


しかし、
やっぱり今日も雲に遮られ日の出を拝むことはできませんでした。
おまけに帰る途中から小雪交じりの空模様に。
帰宅してそのままこたつに直行しました。


By Boss