スポンサーサイト
桜が咲いてます
グリーンカーテン
グリーンカーテン
2011年06月15日
最近の雨で
ぐーんと伸びてきた




ラインナップは
ゴウヤ かぼちゃ きゅうり スイカ 朝顔・・・
どこまで伸びるか・・・・
どれだけ実るか・・・・・
たのしみだなぁ
By Johnny
ぐーんと伸びてきた




ラインナップは
ゴウヤ かぼちゃ きゅうり スイカ 朝顔・・・
どこまで伸びるか・・・・
どれだけ実るか・・・・・
たのしみだなぁ
By Johnny
芽でたいっ
2011年06月13日
こんにちは
おーです
今日はちょっと嬉しい事がありました
朝出勤すると、なんと「きゅうり夫人」の芽が
出ていました
待ち遠しい毎日だったので、とても嬉しかったです

最近は中学校で職場体験前の
ビジネスマナー講習をしています
どう伝えれば分かりやすいか、
試行錯誤の毎日
たった2時間弱ですが、
ちょっとアドバイスするだけで
きれいなお辞儀や元気なあいさつが
出来るようになりました
中学生もしっかり芽が出ていますよ
大きく育って欲しいです

おーです
今日はちょっと嬉しい事がありました

朝出勤すると、なんと「きゅうり夫人」の芽が
出ていました

待ち遠しい毎日だったので、とても嬉しかったです

最近は中学校で職場体験前の
ビジネスマナー講習をしています

どう伝えれば分かりやすいか、
試行錯誤の毎日

たった2時間弱ですが、
ちょっとアドバイスするだけで
きれいなお辞儀や元気なあいさつが
出来るようになりました

中学生もしっかり芽が出ていますよ

大きく育って欲しいです

タグ :芽
きゅうり植えました
2011年06月03日
こんにちは
おーです
世の中はクールビスですね
スタッフもどこまでOKなのか
で議論しました
リサーチしましたところ、ランニング
や
短パンOKの企業もあるとか
でもでも・・・・・
汗っかきや毛が多めだったり、
わき汗だったり、
中年太りに
生活成人病のスタッフが
たくさんおりますので(ごめんなさいっ)
できるだけお見苦しくないよう、
ほうすうビズはノーネクタイ、半そでとなりました
そのかわり
おやじギャグで場の空気を冷やすよう
努めていきたいと思います
事務所にいたもみじのもみ男くんが、ジョニ-さんの
家に引っ越したので
、新メンバーが入りました。

BOSSがいただいてきた、きゅうりの種です
もみ男と違って食べられるのも楽しみの一つです
その名も
「夫人」です。
芽が出るのが楽しみー
BYおー

おーです
世の中はクールビスですね
スタッフもどこまでOKなのか
で議論しました

リサーチしましたところ、ランニング

短パンOKの企業もあるとか

でもでも・・・・・
汗っかきや毛が多めだったり、
わき汗だったり、
中年太りに
生活成人病のスタッフが
たくさんおりますので(ごめんなさいっ)

できるだけお見苦しくないよう、
ほうすうビズはノーネクタイ、半そでとなりました

そのかわり
おやじギャグで場の空気を冷やすよう

努めていきたいと思います

事務所にいたもみじのもみ男くんが、ジョニ-さんの
家に引っ越したので


BOSSがいただいてきた、きゅうりの種です

もみ男と違って食べられるのも楽しみの一つです

その名も
「夫人」です。
芽が出るのが楽しみー

BYおー
復活
野菜泥棒
2011年02月15日
昨年の秋に種をまき
大事に育てた青梗菜
だれだっ
盗った奴
出てこい!!
食い荒らしやがって
見つけた!!
こいつだ!!
ジョウビタキ

(写真:Wikipedia)
来年はお前に食われないようネットを張るぞ
食い荒らされ無残な 我が青梗菜


By Johnny
大事に育てた青梗菜
だれだっ
盗った奴
出てこい!!

食い荒らしやがって

見つけた!!
こいつだ!!
ジョウビタキ

(写真:Wikipedia)
来年はお前に食われないようネットを張るぞ
食い荒らされ無残な 我が青梗菜


By Johnny
絶景!ここにもあったおすすめ紅葉スポット
2010年11月18日
ずいぶん寒くなりましたね…。
またまたご無沙汰しておりました、ぐっさんです。
どうも、こんばんは。
最近は一気に気温も下がり、冬らしい日も多くなりましたね。
木々も一気に色づき、紅葉も見ごろを迎えています。
今日はそんな紅葉スポットの中でこちらを紹介。



実はこちら、鳳雛塾事務所のある佐賀大学内の紅葉です。
詳しくは3階のとある場所から見える紅葉なんです。
赤、オレンジ、緑…色の変化がとてもきれいで、下から見上げる
紅葉とは違い、上から見渡せるこの風景、大好きです。
今年はまだ紅葉を見に行ってないんですが、身近なところにも
いいスポットはたくさんあるもんですね。
ちなみにこちらは鉢植えの「もみじ」

5月ぐらいだったか、脊振の高取山公園でいただいたもみじです。
うちに来たときは葉っぱが1~2枚しかなく、
5センチもない小さな小さなもみじだったんですが、
鳳雛スタッフの献身的なお世話でこんなに大きくなりました。
あと何年、いや何十年?!待つと、立派なもみじの木に
成長するのでしょうか?
気長に待つとしますか…。
by ぐっさん
またまたご無沙汰しておりました、ぐっさんです。
どうも、こんばんは。
最近は一気に気温も下がり、冬らしい日も多くなりましたね。
木々も一気に色づき、紅葉も見ごろを迎えています。
今日はそんな紅葉スポットの中でこちらを紹介。
実はこちら、鳳雛塾事務所のある佐賀大学内の紅葉です。
詳しくは3階のとある場所から見える紅葉なんです。
赤、オレンジ、緑…色の変化がとてもきれいで、下から見上げる
紅葉とは違い、上から見渡せるこの風景、大好きです。
今年はまだ紅葉を見に行ってないんですが、身近なところにも
いいスポットはたくさんあるもんですね。
ちなみにこちらは鉢植えの「もみじ」
5月ぐらいだったか、脊振の高取山公園でいただいたもみじです。
うちに来たときは葉っぱが1~2枚しかなく、
5センチもない小さな小さなもみじだったんですが、
鳳雛スタッフの献身的なお世話でこんなに大きくなりました。
あと何年、いや何十年?!待つと、立派なもみじの木に
成長するのでしょうか?
気長に待つとしますか…。
by ぐっさん
真夏のイチゴ?
2010年07月24日
息子が4月頃に学校からもらってきたイチゴの苗を
鉢に植えていたところ、次々に赤い実(イチゴ)を
つけています。
真夏にイチゴ?と不思議に思いながらも、大事に
育てたイチゴを分け合って食べています。

夜は家から見えるところで花火大会があっていました。
ちょっと外に出て花火観賞をしました。

By BOSS
鉢に植えていたところ、次々に赤い実(イチゴ)を
つけています。
真夏にイチゴ?と不思議に思いながらも、大事に
育てたイチゴを分け合って食べています。

夜は家から見えるところで花火大会があっていました。
ちょっと外に出て花火観賞をしました。

By BOSS
トマト初収穫
発芽しました
2010年05月19日
先日、浸水していた種子を播種しました。
アサガオ ヒマワリ トウモロコシ



発芽しました。
まだ、全部ではありませんが
それぞれのタイミングで芽を出してくれています。
最初に顔を出したからといって、大きいわけではないようです。
皆それぞれのタイミングで、花を咲かせ、実をつけてくれればいいなと思います
By Johnny
アサガオ ヒマワリ トウモロコシ



発芽しました。
まだ、全部ではありませんが
それぞれのタイミングで芽を出してくれています。
最初に顔を出したからといって、大きいわけではないようです。
皆それぞれのタイミングで、花を咲かせ、実をつけてくれればいいなと思います
By Johnny
手植えで田植え
2010年05月17日
先日の土曜日は
佐賀大学の学生が組織するNPO法人スーパーネットのメンバーと
三瀬に田植え体験に行ってきました。
三瀬に到着するなり
発見しました!!
イモリにカエルの卵


ジュニアと参加したのですが
ジュニアは汚いとか気持ち悪いとか言いつつ田んぼには入りません
(どんだけセレブやねん
)
とわ言えども
苗配りを手伝うジュニア また鶏のエサやり


手伝いになったのやら??それなりにやりきった思いのジュニアでした。
しかし、父は頑張りました。
(ジュニア撮影の父です)
おかげで腰は痛いし、翌日は筋肉痛です。
BY Johnny
佐賀大学の学生が組織するNPO法人スーパーネットのメンバーと
三瀬に田植え体験に行ってきました。
三瀬に到着するなり
発見しました!!

イモリにカエルの卵


ジュニアと参加したのですが
ジュニアは汚いとか気持ち悪いとか言いつつ田んぼには入りません
(どんだけセレブやねん

とわ言えども
苗配りを手伝うジュニア また鶏のエサやり


手伝いになったのやら??それなりにやりきった思いのジュニアでした。
しかし、父は頑張りました。

おかげで腰は痛いし、翌日は筋肉痛です。
BY Johnny