スポンサーサイト
IKEです♪
2013年05月16日
5月からのニューフェイス!IKEと申します。
<プロフィール>
出身地 佐賀県佐賀市
趣味 カラオケ 音楽鑑賞 読書 温泉 小旅行(福岡等、
佐賀近郊)
音楽 東方神起 CMとかでよく耳にする曲
好きな食べ物 マンゴー
嫌いな食べ物 なし (何でも食べます!)
ほとんど家と仕事の往復な毎日ですが、つまらなくならないように、
頑張ってます♪
趣味の音楽や読書等に関することを、少しずつ書けたらいいなと
思っています。
どうぞよろしくお願いします!!!
IKEでしたぁ~!

<プロフィール>
出身地 佐賀県佐賀市
趣味 カラオケ 音楽鑑賞 読書 温泉 小旅行(福岡等、
佐賀近郊)
音楽 東方神起 CMとかでよく耳にする曲
好きな食べ物 マンゴー
嫌いな食べ物 なし (何でも食べます!)
ほとんど家と仕事の往復な毎日ですが、つまらなくならないように、
頑張ってます♪
趣味の音楽や読書等に関することを、少しずつ書けたらいいなと
思っています。
どうぞよろしくお願いします!!!
IKEでしたぁ~!
志は天より高く
2012年10月31日
おーです
本日をもちまして鳳雛塾を退社いたします。
これまでお世話になったみなさま
に心よりお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
今後とも鳳雛塾をよろしくお願いいたします
BYおー

本日をもちまして鳳雛塾を退社いたします。
これまでお世話になったみなさま
に心よりお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
今後とも鳳雛塾をよろしくお願いいたします

BYおー
ご挨拶
2012年09月05日
8月末から鳳雛塾で研修生としてお世話になっております、ユウタンと申します。
ブログは書いたことがない上に、文章力が皆無なので誤字・脱字多々あると思いますがしばしお付き合い下さい。と言ってもたいしたことは書きませんw
鳳雛塾のみなさんはとても明るくいい人達ばかりです。びっくりするぐらい仲が良く、和気あいあいと仕事をしてらっしゃいます。普段からとても高度な会話(色んな意味で)をされているので、入ったばかりの私にはなかなかついていくことができません。私もこの素敵な大人の会話に混ざれるように2ヶ月でしっかりと学べればと思います。頑張りますので2ヶ月間どうぞみなさんよろしくお願いします!
以上ユウタンでした
ブログは書いたことがない上に、文章力が皆無なので誤字・脱字多々あると思いますがしばしお付き合い下さい。と言ってもたいしたことは書きませんw
鳳雛塾のみなさんはとても明るくいい人達ばかりです。びっくりするぐらい仲が良く、和気あいあいと仕事をしてらっしゃいます。普段からとても高度な会話(色んな意味で)をされているので、入ったばかりの私にはなかなかついていくことができません。私もこの素敵な大人の会話に混ざれるように2ヶ月でしっかりと学べればと思います。頑張りますので2ヶ月間どうぞみなさんよろしくお願いします!
以上ユウタンでした

タグ :研修生
はじめまして。新研修生です!
2012年09月05日
8月30日から鳳雛塾に研修でお世話になっているスミンです。
<プロフィール>
出身地 佐賀県鳥栖市
趣味 スポーツ観戦(ボクシング・サッカー・野球他)
カメラ(ニコンを使っています)
音楽 Eric Clapton、Superfly
好きな食べ物 お好み焼き
嫌いな食べ物 酢豚に入っている玉ねぎ
大好きなスポーツネタに関することを、少しずつ書けたらいいなと思っています。
1カ月半余りですが、どうぞよろしくお願いします
スミンでした
<プロフィール>
出身地 佐賀県鳥栖市
趣味 スポーツ観戦(ボクシング・サッカー・野球他)
カメラ(ニコンを使っています)
音楽 Eric Clapton、Superfly
好きな食べ物 お好み焼き
嫌いな食べ物 酢豚に入っている玉ねぎ
大好きなスポーツネタに関することを、少しずつ書けたらいいなと思っています。
1カ月半余りですが、どうぞよろしくお願いします

スミンでした

タグ :研修生
おいしいぶどう「さのみのり」
2012年08月28日
おーです!
絶品ぶどうを入手しました!!

佐賀農業高校の生徒たちが心を
込めて育てたぶどう
高校生の元気がぎゅ-っと
詰まったその名も「ふじみのり」です
一粒が大きくて、味も濃厚食べごたえありのぶどうなんです
なんとパッケージも高校生のデザインなんですよ

8月の金曜日に佐賀農業高校生の販売所
「サノン・マルシェ」にて
農産物や加工食品を販売されていました。
次の開店日はいつかな?
みなさんもお楽しみに
佐賀農業高校のHPはこちら
http://www3.saga-ed.jp/edq10025/
BYおー
絶品ぶどうを入手しました!!
佐賀農業高校の生徒たちが心を
込めて育てたぶどう

高校生の元気がぎゅ-っと
詰まったその名も「ふじみのり」です

一粒が大きくて、味も濃厚食べごたえありのぶどうなんです

なんとパッケージも高校生のデザインなんですよ

8月の金曜日に佐賀農業高校生の販売所
「サノン・マルシェ」にて
農産物や加工食品を販売されていました。
次の開店日はいつかな?
みなさんもお楽しみに

佐賀農業高校のHPはこちら
http://www3.saga-ed.jp/edq10025/
BYおー
脊振町わんぱくまつりはもうすぐ
2012年08月10日
おーです
ようやく牛津高の授業も終わり、
今は脊振中の授業で大忙しです
いよいよ
第15回脊振町わんぱくまつりは
8月15日(水)16:00からです。

脊振中の3年生が販売活動を行いますよ。
生徒たちが選んだアイスやスイーツ
脊振自慢の野菜販売します
5月から起業家教育の授業を行い、
準備を進めてきました。
8/15はもうすぐ
直前準備に追われてます。
生徒のみんながんばろうね
みなさんぜひ、生徒たちの
元気な姿を見に来てください
ようやく牛津高の授業も終わり、
今は脊振中の授業で大忙しです

いよいよ
第15回脊振町わんぱくまつりは
8月15日(水)16:00からです。
脊振中の3年生が販売活動を行いますよ。
生徒たちが選んだアイスやスイーツ
脊振自慢の野菜販売します

5月から起業家教育の授業を行い、
準備を進めてきました。
8/15はもうすぐ
直前準備に追われてます。
生徒のみんながんばろうね

みなさんぜひ、生徒たちの
元気な姿を見に来てください

子ども達は大人を見ている
2012年06月20日
おーです
最近はビジネスマナー講習の授業が
増えてきました。
中学生や大学生のみなさんマナーを身に付けて
大人の社会へ入ってくださいね

小学校の授業も忙しくなってきました。
最初は緊張していた子ども達もどんどん
打ち解けて話しかけてくれます。
「何で鳳雛塾で働いているの?」
「鳳雛塾の仕事は楽しい?」
「どうやって儲けているの?」
私たちのこともしっかり観察しているようで、
ドキッとすることも。。。
以前も「どうすれば鳳雛塾で働けるのか?」と
子どもから問合せが入った事もありました。

子ども達は大人の働く姿を見ています。
BYおー

最近はビジネスマナー講習の授業が
増えてきました。
中学生や大学生のみなさんマナーを身に付けて
大人の社会へ入ってくださいね


小学校の授業も忙しくなってきました。
最初は緊張していた子ども達もどんどん
打ち解けて話しかけてくれます。
「何で鳳雛塾で働いているの?」
「鳳雛塾の仕事は楽しい?」
「どうやって儲けているの?」
私たちのこともしっかり観察しているようで、
ドキッとすることも。。。
以前も「どうすれば鳳雛塾で働けるのか?」と
子どもから問合せが入った事もありました。

子ども達は大人の働く姿を見ています。
BYおー
タグ :ビジネスマナー
小学校授業スタート
2012年05月15日
おーです
ついに先週から小学校の
授業がスタートしました

毎回の事なんですが、
今年の子ども達は元気かな、
どうすれば上手く伝わるかなど
色々考えるとやっぱり緊張します

とはいえ元気いっぱいの子ども達と
接する事が出来るのは嬉しい限り

今回も張り切りすぎて自己紹介では
前のめり気味なスタッフ達です。
その後の反省会といったら…

さて先日の神野小授業では
NPO法人さが環境推進センターの松尾さんから
環境のおはなしをして頂きました

・全ての生き物に快適な地球を
・みんなのくらしに目を向ける
・もったいない精神
・愛情を持ってものと向き合う
子ども達も真剣に聞いています

児童対象のおはなしでしたが、
大人の私もズキンとくるおはなし
安易で便利なくらしばかりに目が行き、
その先の未来と真剣に向き合うことを
しない私たち
また、松尾さん達はごまの栽培に
取り組まれていらっしゃいます。
日本に流通しているごまのほとんどが
外国産で国内産はあまり無いこと。
休耕田を利用、地域活性、
鍋島藩の裃の柄が胡麻柄であること、
地元企業とのコラボで商品化の夢、
手しごとの喜びと楽しさを
きらきらした笑顔で話される松尾さん。
素敵な先輩にお会いするたびに刺激を
受けます

昨年パッケージ化されたごま

店頭に並ぶ日が楽しみです

BYおー
新体制スタート
2012年05月02日
すっかりごぶさたの
おーです

4月は授業の準備に明け暮れていました。
そして5月1日より新体制

4人組になりました。
女子はおーだけでみんな壮年…

おっさんくさくならないように(ごめーん)
フレッシュにいきたいと思います


※自己紹介中
GW明けたら授業がスタートします

スケジュールはびっしり
スタッフの人数も少ないし
大丈夫かなぁと不安になりますが、
子ども達との出会いや成長を
考えると今から
楽しみです

BYおー
タグ :新体制
栗園のお手伝い
2012年02月02日
先日の日曜日は佐賀大学スーパーネットのメンバーと一緒に
三瀬にある井手野栗園のお手伝いに行ってきました。
“栗の枝拾い”と聞いていたので、なにをするの?と思って
いましたが、これが大変な作業で・・・。
栗園を経営されている一家の皆さんと一緒に、剪定後の枝を
拾って園外に持ち出すという作業に励んできました。

今年の秋に立派な実がなるように枝切りをする。その枝を放置
状態にしておくと栗拾いに来たお客さんの邪魔になるし、危な
いので、きちんと処理する・・・。要は簡単なことですが、
実際作業をしてみると重労働で疲れます。一緒に行った息子は
枝を運ぶごとに休憩を・・・。
私達が知りえない大変な仕事をしている地元の皆さんの苦労を
垣間見ることができました。
大学生や息子たちにとってはこれも立派なキャリア教育になるん
でしょうが、息子は分かっているのか・・・。

有難いことにお昼は地元の皆さんのおもてなしで、沢ガニ、猪肉、
地鶏の卵、新鮮な野菜に鍋料理など地元産の食材を使った手料理
が・・・、とても贅沢な時間でした。
地元の皆さん、本当に有難うございました。
By Boss
三瀬にある井手野栗園のお手伝いに行ってきました。
“栗の枝拾い”と聞いていたので、なにをするの?と思って
いましたが、これが大変な作業で・・・。
栗園を経営されている一家の皆さんと一緒に、剪定後の枝を
拾って園外に持ち出すという作業に励んできました。


今年の秋に立派な実がなるように枝切りをする。その枝を放置
状態にしておくと栗拾いに来たお客さんの邪魔になるし、危な
いので、きちんと処理する・・・。要は簡単なことですが、
実際作業をしてみると重労働で疲れます。一緒に行った息子は
枝を運ぶごとに休憩を・・・。
私達が知りえない大変な仕事をしている地元の皆さんの苦労を
垣間見ることができました。
大学生や息子たちにとってはこれも立派なキャリア教育になるん
でしょうが、息子は分かっているのか・・・。


有難いことにお昼は地元の皆さんのおもてなしで、沢ガニ、猪肉、
地鶏の卵、新鮮な野菜に鍋料理など地元産の食材を使った手料理
が・・・、とても贅沢な時間でした。
地元の皆さん、本当に有難うございました。
By Boss
その名も神流!☆
2012年02月01日
こんにちは
おーです!
本日は神埼清明高校さんの
総合学科発表会に参加
させていただきました。
学校生活で学習されたことを
確実に身に付け、自信に満ち溢れ
充実した発表内容でした。
貴重な発表をありがとうございました
さて会場では高校生が企画開発した
商品が販売されていました
その名も「神流!☆」

韓流好きの私はネーミングに注目
かんりゅうスターと読むのだとか
地元特産のそうめん粉、お米、アスパラガス
を使ったアイデア満載のカップケーキです。
味も本格的
他にもお花やパウンドケーキ、パン、
クッキーなども販売されていましたよ
高校生パワーってすごいですね
BYおー
おーです!
本日は神埼清明高校さんの
総合学科発表会に参加
させていただきました。
学校生活で学習されたことを
確実に身に付け、自信に満ち溢れ
充実した発表内容でした。
貴重な発表をありがとうございました

さて会場では高校生が企画開発した
商品が販売されていました

その名も「神流!☆」

韓流好きの私はネーミングに注目

かんりゅうスターと読むのだとか

地元特産のそうめん粉、お米、アスパラガス
を使ったアイデア満載のカップケーキです。
味も本格的

他にもお花やパウンドケーキ、パン、
クッキーなども販売されていましたよ

高校生パワーってすごいですね

BYおー
年末のごあいさつ
2011年12月28日
おーです
今日は仕事納めの日です。
あっという間に一年が過ぎようとしています
ということで掃除を少し。
断捨離です。
ときめくかときめかないか
そして今夜はお隣の
スーパーネットのみなさんと忘年会です
持ち寄りの会ということで
お祭大好き鳳雛スタッフは鍋、おでん、お好み焼きと好き放題メニューです。
Jさんが大量のもちを持ってきています。
Yさんはクッキーです。
わたしもブロッコリー持ってきたりして、どうなるのでしょうか?
今年を振り返ってみると色んなことがありました
4月からは新体制
浮かれっぱなしのスタッフと理性の塊のスタッフが
みごとに揃い調和の取れたスタッフ陣
1学期からスタートした小中学校での授業。
毎回ながら2学期は怒涛のような忙しさでしたが
、
壮年スタッフ達が生活成人病になったりと笑いで乗り越えられました
春には竹の子堀り、夏には七山渓流滝登りに行き
ました。めがねを流された人が2人もいて面白かったな
今年はビジネスマナー講師で教壇に立つ機会を頂きました。
多くの学校に訪問させていただき発達段階に応じた授業、
つながりやキャリア教育の大切さをいっそう感じることとなりました。
これは笑いでは済まされないので真剣にやりました。
毎回移動の車中で大声で発声練習をしていたので
ご迷惑をかけたと思いますが
何も言わず耐えてくれたスタッフたち
ありがとう
書ききれないほど毎日何かが起きて刺激的な毎日でした
みなさまのおかげで素晴らしい一年を過ごす事ができ
感謝の気持ちでいっぱいです。
来年もどうぞよろしくお願いします

BYおー
今日は仕事納めの日です。
あっという間に一年が過ぎようとしています

ということで掃除を少し。
断捨離です。
ときめくかときめかないか

そして今夜はお隣の
スーパーネットのみなさんと忘年会です

持ち寄りの会ということで
お祭大好き鳳雛スタッフは鍋、おでん、お好み焼きと好き放題メニューです。
Jさんが大量のもちを持ってきています。
Yさんはクッキーです。
わたしもブロッコリー持ってきたりして、どうなるのでしょうか?
今年を振り返ってみると色んなことがありました

4月からは新体制

浮かれっぱなしのスタッフと理性の塊のスタッフが
みごとに揃い調和の取れたスタッフ陣

1学期からスタートした小中学校での授業。
毎回ながら2学期は怒涛のような忙しさでしたが

壮年スタッフ達が生活成人病になったりと笑いで乗り越えられました

春には竹の子堀り、夏には七山渓流滝登りに行き
ました。めがねを流された人が2人もいて面白かったな

今年はビジネスマナー講師で教壇に立つ機会を頂きました。
多くの学校に訪問させていただき発達段階に応じた授業、
つながりやキャリア教育の大切さをいっそう感じることとなりました。
これは笑いでは済まされないので真剣にやりました。
毎回移動の車中で大声で発声練習をしていたので
ご迷惑をかけたと思いますが
何も言わず耐えてくれたスタッフたち
ありがとう

書ききれないほど毎日何かが起きて刺激的な毎日でした

みなさまのおかげで素晴らしい一年を過ごす事ができ
感謝の気持ちでいっぱいです。
来年もどうぞよろしくお願いします


BYおー
326さんのブログで紹介されました
2011年11月28日
おーです
すっかりご無沙汰してます
今週末12/2(金)は神野小のキッズマートです
今回初めて仕入れのご協力を頂いた326ショップさん
326さんとはお会いした事はありませんが、お兄さんとご縁が
あり、ちょくちょく子ども達の様子をお話していました。
なんと
なんと
326さんのブログで紹介されていました
http://ameblo.jp/326-cafe/entry-11091448026.html
しかも2回も
http://ameblo.jp/326-cafe/entry-11091448982.html
326さんありがとうございます
子ども達はキッズマートに向けて
はりきって準備しています
ぜひみなさまお越し下さいね

神野小キッズマート
12月2日(金)
佐賀駅南口にて
11:00から販売開始
BYおー
すっかりご無沙汰してます

今週末12/2(金)は神野小のキッズマートです

今回初めて仕入れのご協力を頂いた326ショップさん
326さんとはお会いした事はありませんが、お兄さんとご縁が
あり、ちょくちょく子ども達の様子をお話していました。
なんと
なんと
326さんのブログで紹介されていました
http://ameblo.jp/326-cafe/entry-11091448026.html
しかも2回も
http://ameblo.jp/326-cafe/entry-11091448982.html
326さんありがとうございます

子ども達はキッズマートに向けて
はりきって準備しています
ぜひみなさまお越し下さいね



12月2日(金)
佐賀駅南口にて
11:00から販売開始
BYおー
しんきん合同商談会参加
2011年11月15日
おーです
しばらくぶりです。
現在怒涛のキッズマート期間中
ミリミリの仕事(最近習ったことば)
が多く、大変な事もありますが
、
やはり子ども達の成長を間近に見る
喜びには変えられないですね
そんな中ジョニーさんと
福岡マリンメッセで開催された「しんきん合同商談会」に
出展してきました

対外的な仕事はいつもBOSSが担当。
今回初めて多くの方に鳳雛塾をアピールします。
なんせ初めてのことで勝手が分かりません(汗)
どうしたら足を止めてもらえるか、
ジョニーさんと作戦を考えます。
人がたくさん押し寄せて…とはいきませんでしたが、
1人ひとりにキャリア教育について伝える事ができましたし、
意見交換をすることができ貴重な機会でした。
また、300社ほどの企業が集まるということで、
色んなブースを視察。
ソーシャルビジネスのブースでは各県の様々な
団体の活動を知ることが出来ました。
最後にソーシャルビジネス発表会にて
鳳雛塾の事例報告のお時間を頂きプレゼンテーション。
つたないおーの発表でしたが、鳳雛塾をアピール
出来たのではないのでしょうか。

BYおー
しばらくぶりです。
現在怒涛のキッズマート期間中

ミリミリの仕事(最近習ったことば)
が多く、大変な事もありますが

やはり子ども達の成長を間近に見る
喜びには変えられないですね

そんな中ジョニーさんと
福岡マリンメッセで開催された「しんきん合同商談会」に
出展してきました


対外的な仕事はいつもBOSSが担当。
今回初めて多くの方に鳳雛塾をアピールします。
なんせ初めてのことで勝手が分かりません(汗)
どうしたら足を止めてもらえるか、
ジョニーさんと作戦を考えます。
人がたくさん押し寄せて…とはいきませんでしたが、
1人ひとりにキャリア教育について伝える事ができましたし、
意見交換をすることができ貴重な機会でした。
また、300社ほどの企業が集まるということで、
色んなブースを視察。
ソーシャルビジネスのブースでは各県の様々な
団体の活動を知ることが出来ました。
最後にソーシャルビジネス発表会にて
鳳雛塾の事例報告のお時間を頂きプレゼンテーション。
つたないおーの発表でしたが、鳳雛塾をアピール
出来たのではないのでしょうか。

BYおー
熊本大学院にて
2011年10月13日
おーです
先週金曜日は熊本に行ってきました。
なんと院生40名に講義
なぜこんな機会が巡ってきたかと
いうと、私がアフリカで教えていた生徒が
現在熊大院生なんです。
以前、生徒の教授にごあいさつしたところ
このような素晴らしいチャンスを頂きました。
鳳雛塾入って初の新幹線出張
びっくりする速さで
熊本に到着しました。

さて講義です
最初に鳳雛塾の説明
インターンシップについて
社会人基礎力、社会で求められる人材とは
アフリカのこと
の順でお話しました。
少し緊張して
空回りのところもありましたが
学生のみなさんに伝わったかなと思います
講義の中で一生をかけて
社会人基礎力を養っていく事を
お話しました。
わたしもまだまだ修行の身
若いみなさんに押されないようがんばります >
BYおー
先週金曜日は熊本に行ってきました。
なんと院生40名に講義
なぜこんな機会が巡ってきたかと
いうと、私がアフリカで教えていた生徒が
現在熊大院生なんです。
以前、生徒の教授にごあいさつしたところ
このような素晴らしいチャンスを頂きました。
鳳雛塾入って初の新幹線出張
びっくりする速さで


さて講義です

最初に鳳雛塾の説明
インターンシップについて
社会人基礎力、社会で求められる人材とは
アフリカのこと
の順でお話しました。
少し緊張して
空回りのところもありましたが

学生のみなさんに伝わったかなと思います

講義の中で一生をかけて
社会人基礎力を養っていく事を
お話しました。
わたしもまだまだ修行の身

若いみなさんに押されないようがんばります >
BYおー
326ショップさんお打合わせ
2011年08月23日
おーです
脊振中のわんぱく祭が終わり
ゆっくりしたいのですが
、
キッズマートに向けて
がんばる鳳雛スタッフです!!
2学期はもうすぐっ
早く準備しなきゃー
さて、先日は326ショップのオーナーさん
に事務所に来ていただきました
オーナー修氏との出会いは、FBで盛り上がっている
「佐賀会」がきっかけです。
ご兄弟でネットショップをされているそうですよ
お話をさせていただき、
秋は何やら楽しいことになりそう
326ショップさんよろしくお願いしますー
記念にいただいたポストカード
かわいいー

お手紙書くのが楽しくなりますね

他にもクリアファイルやTシャツも
あるのだとか。
ぜひチェックしてみてください
326ショップさん
http://www.326shop.net/
脊振中のわんぱく祭が終わり
ゆっくりしたいのですが

キッズマートに向けて
がんばる鳳雛スタッフです!!
2学期はもうすぐっ
早く準備しなきゃー

さて、先日は326ショップのオーナーさん
に事務所に来ていただきました

オーナー修氏との出会いは、FBで盛り上がっている
「佐賀会」がきっかけです。
ご兄弟でネットショップをされているそうですよ

お話をさせていただき、
秋は何やら楽しいことになりそう

326ショップさんよろしくお願いしますー

記念にいただいたポストカード

かわいいー

お手紙書くのが楽しくなりますね

他にもクリアファイルやTシャツも
あるのだとか。
ぜひチェックしてみてください

326ショップさん
http://www.326shop.net/
かちかちワイド見てね!
2011年08月10日
わんぱく祭に向けて
おーです
いよいよ8月15日(月)はわんぱく祭です

脊振中学校の3年生が
自慢の商品を販売します
5月からこの日の為に準備してきました
今日は、STSかちかちワイドに出演です
ぜひ見て下さいね
今は販売に向けての追い込み作業
看板、ちらし、POPなどを分担しながら
作っていきます。
商売をするのだから、厳しく指導している
ほうすうスタッフですが、
中学生の発想のユニークさに笑ってしまうことも
あります
作業をしながらも、新聞社の取材や
役所へのあいさつ回りと、宣伝にも
力を入れてます
商売は大変だけど、確実に
成長している生徒達の姿
当日まであと少し
がんばろうね
BYおー
おーです

いよいよ8月15日(月)はわんぱく祭です

脊振中学校の3年生が
自慢の商品を販売します

5月からこの日の為に準備してきました

今日は、STSかちかちワイドに出演です
ぜひ見て下さいね

今は販売に向けての追い込み作業
看板、ちらし、POPなどを分担しながら
作っていきます。
商売をするのだから、厳しく指導している
ほうすうスタッフですが、
中学生の発想のユニークさに笑ってしまうことも
あります

作業をしながらも、新聞社の取材や
役所へのあいさつ回りと、宣伝にも
力を入れてます

商売は大変だけど、確実に
成長している生徒達の姿

当日まであと少し
がんばろうね

BYおー
職場体験スタート!!
2011年08月05日
おーです
佐賀市内の中学生の
職場体験がいよいよスタートしました
佐賀市内を中心に多くの事業所のみなさま
にご協力頂いてます
たまたま、市内のケーキ屋さん
「くららさん」に伺ったとき
城東中学校の職場体験の
お知らせが掲示されていました(画像がない)
いつもご協力ありがとうございます。
ちなみに季節限定「桃ばくだん」おすすめです!!(また画像無)
毎日食べたいっ
こちらのブログには
城南中学校の生徒さんの事前訪問の様子がUP
されています。
佐賀県フィルムコミッションさんブログ
http://sagafc.sagafan.jp/e400233.html
今回、佐賀市内の多くの中学校で
事前学習の一貫として「ビジネスマナー講習」を
担当させていただきました。


大人の社会に入るからには、
正しいマナーを身に付けてほしい!
そんな願いから、しつこい位に指導をしました。
熱い
おーに、暑い体育館(ごめんなさいっ)
みんなよく頑張りましたね
さて、結果はどうかな
事業所のみなさま、時には厳しくご指導
お願いします。
地域の方々、保護者の皆様
厳しくも温かい目で見守って下さいね。
生徒のみなさん、緊張するかもしれませんが、
つながりを大切にし
働くかっこいい大人の姿をしっかりと見てきてくださいね
BYおー
佐賀市内の中学生の
職場体験がいよいよスタートしました

佐賀市内を中心に多くの事業所のみなさま
にご協力頂いてます

たまたま、市内のケーキ屋さん
「くららさん」に伺ったとき
城東中学校の職場体験の
お知らせが掲示されていました(画像がない)
いつもご協力ありがとうございます。
ちなみに季節限定「桃ばくだん」おすすめです!!(また画像無)
毎日食べたいっ

こちらのブログには
城南中学校の生徒さんの事前訪問の様子がUP
されています。
佐賀県フィルムコミッションさんブログ

http://sagafc.sagafan.jp/e400233.html
今回、佐賀市内の多くの中学校で
事前学習の一貫として「ビジネスマナー講習」を
担当させていただきました。


大人の社会に入るからには、
正しいマナーを身に付けてほしい!
そんな願いから、しつこい位に指導をしました。
熱い

みんなよく頑張りましたね

さて、結果はどうかな

事業所のみなさま、時には厳しくご指導
お願いします。
地域の方々、保護者の皆様
厳しくも温かい目で見守って下さいね。
生徒のみなさん、緊張するかもしれませんが、
つながりを大切にし
働くかっこいい大人の姿をしっかりと見てきてくださいね

BYおー
タグ :職場体験
脊振中、牛津高ウイーク
2011年08月01日
おーです
先週に引き続き、脊振中・牛津高校
と、がっちがちの「起業家教育」授業の毎日です
夏休みなのに、みんな本当によく頑張ってます
中学生はわんぱく祭に向けて準備進行中
祭まであと2週間。
やることたくさんで間に合うのか、
スタッフはドキドキしてますが頑張ってね

高校生は企画提案書の作成。
彼女達のユニークで、アイデア力満載の
発想に毎回楽しませてもらってます
発表会まであと少し。
いい発表が出来るよう願ってます

BYおー
タグ :起業家教育
木曜日は脊振中の日
2011年05月19日

おーです
今日は脊振中学校の授業に
行きました。
今日はBOSSが別授業で不在のため、
4人のスタッフでがんばりました。
いつも温かく熱心に受け入れてくださる
先生方に感謝です

まずは「社会人基礎力診断」の結果を
渡し、徳べーさんからの説明。
自分の強み弱みを数値で知ることが出来、
いいところをもっと伸ばす、苦手なところを
克服するなど新たな目標も生まれたようでした

次は、mintさんに手伝ってもらい、おーの出番です。
「伝言ゲーム」を通し、正確に物事を伝える事や記憶のこと、
いかにチームワークが大切なのか体感してもらいました。
最後にジョニさんから
記録の重要性、会社と役割についてのレクチャー。
グループワークでは役割決めをしました。
みんな積極的で、さくっと役割が決定。
早い早いっ

次回はいよいよ販売場所に出掛け、
お店の方から商売の工夫や努力など
お話しを伺います。
生徒もはりきっている様ですが、
ほうすうのスタッフも楽しみに
している授業です

タグ :授業