絶景!ここにもあったおすすめ紅葉スポット
2010年11月18日
ずいぶん寒くなりましたね…。
またまたご無沙汰しておりました、ぐっさんです。
どうも、こんばんは。
最近は一気に気温も下がり、冬らしい日も多くなりましたね。
木々も一気に色づき、紅葉も見ごろを迎えています。
今日はそんな紅葉スポットの中でこちらを紹介。



実はこちら、鳳雛塾事務所のある佐賀大学内の紅葉です。
詳しくは3階のとある場所から見える紅葉なんです。
赤、オレンジ、緑…色の変化がとてもきれいで、下から見上げる
紅葉とは違い、上から見渡せるこの風景、大好きです。
今年はまだ紅葉を見に行ってないんですが、身近なところにも
いいスポットはたくさんあるもんですね。
ちなみにこちらは鉢植えの「もみじ」

5月ぐらいだったか、脊振の高取山公園でいただいたもみじです。
うちに来たときは葉っぱが1~2枚しかなく、
5センチもない小さな小さなもみじだったんですが、
鳳雛スタッフの献身的なお世話でこんなに大きくなりました。
あと何年、いや何十年?!待つと、立派なもみじの木に
成長するのでしょうか?
気長に待つとしますか…。
by ぐっさん
またまたご無沙汰しておりました、ぐっさんです。
どうも、こんばんは。
最近は一気に気温も下がり、冬らしい日も多くなりましたね。
木々も一気に色づき、紅葉も見ごろを迎えています。
今日はそんな紅葉スポットの中でこちらを紹介。
実はこちら、鳳雛塾事務所のある佐賀大学内の紅葉です。
詳しくは3階のとある場所から見える紅葉なんです。
赤、オレンジ、緑…色の変化がとてもきれいで、下から見上げる
紅葉とは違い、上から見渡せるこの風景、大好きです。
今年はまだ紅葉を見に行ってないんですが、身近なところにも
いいスポットはたくさんあるもんですね。
ちなみにこちらは鉢植えの「もみじ」
5月ぐらいだったか、脊振の高取山公園でいただいたもみじです。
うちに来たときは葉っぱが1~2枚しかなく、
5センチもない小さな小さなもみじだったんですが、
鳳雛スタッフの献身的なお世話でこんなに大きくなりました。
あと何年、いや何十年?!待つと、立派なもみじの木に
成長するのでしょうか?
気長に待つとしますか…。
by ぐっさん
Posted by NPO鳳雛塾 at 01:22│Comments(0)
│グリーン