雨の中のキャンプ
2010年07月04日
土曜日の昼から日曜にかけて時間が空いたのでどこかへ行こう!
という話になり、迷わず息子からキャンプ!の一声。
雨だし、テントはちょっと・・・、バンガローにでも泊まろうか
ということで近場のキャンプ場へTEL。
案の定、今日は少ないですよ~、ということで、娘と息子を引き連れ
(インドアの嫁はいつもの通りお留守番)、八女市立花町にある
「夢たちばなビレッジ」へ。

ここは土曜日の午後に鮎のつかみ取りがあるので、子どもたちも
おおはしゃぎ。雨にも負けず・・・。
お客さんが少なかったので、大人も鮎の塩焼きを食べることが
できました。


夜の食事も、テラスデッキをゆっくり使うことができ、バーベキュー
を堪能できました。

雨のキャンプは、利用客も少なく寂しい感もありますが、ゆっくり
過ごすことができ、意外と良いものだと発見しました。

次回は晴れの日にテントキャンプに行こうかな。
By BOSS
という話になり、迷わず息子からキャンプ!の一声。
雨だし、テントはちょっと・・・、バンガローにでも泊まろうか
ということで近場のキャンプ場へTEL。
案の定、今日は少ないですよ~、ということで、娘と息子を引き連れ
(インドアの嫁はいつもの通りお留守番)、八女市立花町にある
「夢たちばなビレッジ」へ。

ここは土曜日の午後に鮎のつかみ取りがあるので、子どもたちも
おおはしゃぎ。雨にも負けず・・・。
お客さんが少なかったので、大人も鮎の塩焼きを食べることが
できました。



夜の食事も、テラスデッキをゆっくり使うことができ、バーベキュー
を堪能できました。

雨のキャンプは、利用客も少なく寂しい感もありますが、ゆっくり
過ごすことができ、意外と良いものだと発見しました。

次回は晴れの日にテントキャンプに行こうかな。
By BOSS
Posted by NPO鳳雛塾 at 23:45│Comments(0)
│アウトドア