無人島のポケモン
2010年07月10日
梅雨のひと時の晴れ間にあわせ、今日しかないと思い立ち
息子と2人で九十九島の無人島探検に行ってきました。
(今月号のBE-PAL:アウトドアの雑誌の特集が
九十九島の無人島で夏遊び!だったので・・・単純)
西海パールシーリゾートの近くからシーカヤックで出航し
近場の無人島へ。
上陸するや否や、あ、ポケモンという息子の声、何事かと
思いきや、なんじゃあれは・・・。

なんとも怪しげな怪獣(ポケモン)に似た奇岩。永年の
浸食でこのような形になったのか。
島の周りには同じような変った形の岩が無数にありました。

天気予報では、夜から雨だったはずが・・・、雲行きが
あやしくなり始めたので早めに切り上げ、田崎真珠の
養殖場や遊覧船を眺めながら帰路につきました。

案の定、2時くらいから雨が降り始め、びしょぬれに
なりながらの悲しい後片付けはとなりました。
おまけに西九州道路の通行料無料化で佐世保付近が大渋滞。
一般道路と化していました。
By BOSS
息子と2人で九十九島の無人島探検に行ってきました。
(今月号のBE-PAL:アウトドアの雑誌の特集が
九十九島の無人島で夏遊び!だったので・・・単純)
西海パールシーリゾートの近くからシーカヤックで出航し
近場の無人島へ。
上陸するや否や、あ、ポケモンという息子の声、何事かと
思いきや、なんじゃあれは・・・。

なんとも怪しげな怪獣(ポケモン)に似た奇岩。永年の
浸食でこのような形になったのか。
島の周りには同じような変った形の岩が無数にありました。

天気予報では、夜から雨だったはずが・・・、雲行きが
あやしくなり始めたので早めに切り上げ、田崎真珠の
養殖場や遊覧船を眺めながら帰路につきました。


案の定、2時くらいから雨が降り始め、びしょぬれに
なりながらの悲しい後片付けはとなりました。
おまけに西九州道路の通行料無料化で佐世保付近が大渋滞。
一般道路と化していました。
By BOSS
Posted by NPO鳳雛塾 at 22:51│Comments(0)
│アウトドア