カメラ買いましたぁ
2010年08月24日
スタッフ3人で一気にカメラ4台買っちゃいました。


先ず、一種類目は
パナソニックの一眼 Lumix GF1


http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html
このカメラは
一眼でありながらバッグで持ち運べる 世界最小かつ最軽量
カメラ女子に人気の逸品です
カラーバリエーションも豊富
ホウスウ女子(????)は
白いボディーに黒のレンズ
と
黒いボディーに黒いレンズ
を選びました。
他にもフェアリーピンク、ブレードシルバー、アーバンレッドがあります
レンズも特徴ある優れものです
単焦点のパンケーキレンズ
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_20.html
美しいボケ効果を活かした印象的な作品が簡単に撮影でき
カメラ撮影にはまる女子二人です
ちなみに この パンケーキレンズで撮影した作品はこちら



二種類目は
NikonのD3000
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3000/index.htm
一眼初心者の私にうれしいガイドモード搭載です。
レンズは遠くの被写体も撮りたいので
ダブルズームキット(焦点距離 が18-55mmと55-200mmの2種類のレンズが付いています )にしました。
今回のカメラ選びの目的は
子供の写真撮影
運動会や発表会などで動いている被写体にも対応できること
そして 遠くからも撮影できることでした
三種類目は
パナソニックのコンパクトデジカメ Lumix FX10
カラーはオレンジ
光学5倍ズーム。で、もっと大きく撮りたいときにはEX光学9.8倍になることと
簡単に持ち運べるコンパクトさと
子供でも使えそうな使いやすさで選びました
初めてカメラを真剣に選びましたが
いやぁ~ カメラって ホント 奥が深いんですね
ちなみに ショルダーストラップもオシャレに決めた
カメラ女子の 大さん ぐっさん

カメラ女子はアイテムにもこだわるのですne
今回のカメラ購入は、
「カメラのキタムラ」さんにお世話になりました。
http://blog.kitamura.jp/41/4452/index.html
価格のリーズナブルさもさることながら
カメラ専門店だけあって、スタッフがとってもカメラに詳しく、
知りたい情報を
的確に教えて下さいました。
担当のアオヤギさん、
三人三様銘々が色々聞きに行ったのに嫌な顔せず最後まで付き合って下さり
ありがとうございます。
ホウスウスタッフは「カメラのキタムラ」のファンになりました。
あと、精算時に写真のプリントアウトサービス券や
「スタジオマリオ」での撮影サービス券をもらえたのも
値段以上のお得感でした。
皆さん カメラの事ならは
カメラの専門店「カメラのキタムラ」さんですね
By Johnny


先ず、一種類目は
パナソニックの一眼 Lumix GF1


http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html
このカメラは
一眼でありながらバッグで持ち運べる 世界最小かつ最軽量
カメラ女子に人気の逸品です
カラーバリエーションも豊富
ホウスウ女子(????)は
白いボディーに黒のレンズ
と
黒いボディーに黒いレンズ
を選びました。
他にもフェアリーピンク、ブレードシルバー、アーバンレッドがあります
レンズも特徴ある優れものです
単焦点のパンケーキレンズ
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_20.html
美しいボケ効果を活かした印象的な作品が簡単に撮影でき
カメラ撮影にはまる女子二人です
ちなみに この パンケーキレンズで撮影した作品はこちら



二種類目は
NikonのD3000

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3000/index.htm
一眼初心者の私にうれしいガイドモード搭載です。
レンズは遠くの被写体も撮りたいので
ダブルズームキット(焦点距離 が18-55mmと55-200mmの2種類のレンズが付いています )にしました。
今回のカメラ選びの目的は
子供の写真撮影
運動会や発表会などで動いている被写体にも対応できること
そして 遠くからも撮影できることでした
三種類目は
パナソニックのコンパクトデジカメ Lumix FX10
カラーはオレンジ
光学5倍ズーム。で、もっと大きく撮りたいときにはEX光学9.8倍になることと
簡単に持ち運べるコンパクトさと
子供でも使えそうな使いやすさで選びました
初めてカメラを真剣に選びましたが
いやぁ~ カメラって ホント 奥が深いんですね
ちなみに ショルダーストラップもオシャレに決めた
カメラ女子の 大さん ぐっさん

カメラ女子はアイテムにもこだわるのですne
今回のカメラ購入は、
「カメラのキタムラ」さんにお世話になりました。
http://blog.kitamura.jp/41/4452/index.html
価格のリーズナブルさもさることながら
カメラ専門店だけあって、スタッフがとってもカメラに詳しく、
知りたい情報を
的確に教えて下さいました。
担当のアオヤギさん、
三人三様銘々が色々聞きに行ったのに嫌な顔せず最後まで付き合って下さり
ありがとうございます。
ホウスウスタッフは「カメラのキタムラ」のファンになりました。
あと、精算時に写真のプリントアウトサービス券や
「スタジオマリオ」での撮影サービス券をもらえたのも
値段以上のお得感でした。
皆さん カメラの事ならは
カメラの専門店「カメラのキタムラ」さんですね
By Johnny
Posted by NPO鳳雛塾 at 12:00│Comments(0)
│しゅみ