龍馬とおりょうが登った山、高千穂峰

2010年09月12日

龍馬とおりょうが登った山、高千穂峰

9月19日放映予定、第38回龍馬伝のタイトルは「霧島の誓い」。
舞台はおりょうとの新婚旅行の地である鹿児島県の霧島。
高千穂峰登山や霧島神宮への参拝、温泉での療養のひと時などが
オンエアされるようです。
放送の前に、龍馬とおりょうが一緒に登った「高千穂峰」を一足先に
見てこようと思い、息子と2人で登ってきました。
(息子にとっては龍馬伝などは関係ないようですが・・)

龍馬とおりょうが登った山、高千穂峰 龍馬とおりょうが登った山、高千穂峰

龍馬とおりょうが登った山、高千穂峰 龍馬とおりょうが登った山、高千穂峰

地元の観光案内所の方に聞いた話ですが、
先日、高千穂峰に龍馬伝のスタッフ隊がやってきて、登山者がいない
朝4時ころから、龍馬役の福山さんやおりょう役の真木さんなどスタッフ
総勢100名程度で「高千穂峰」に登ったそうです。
どんな感じだったのでしょうか?
(詳しい撮影の様子が龍馬伝のホームページ 鹿児島ロケ特集
 撮影好調VOL23に載っています)


天孫降臨の山とされる「高千穂峰」。
圧巻は、ニニギノミコトが降臨の時に突き立てたとされる日本三奇の
ひとつ、青銅製の「天の逆鉾」(現在はレプリカだそうです)。
一度は見ておきたいと思っていたものですが、実に神秘的で不思議な
光景でした。
逆鉾は天狗の顔をしているようですが、龍馬が姉の乙女に書いた手紙に
『天の逆鉾を引き抜いてみたら天狗の顔をしていた』と書いたところから
天狗の顔にしてあるそうです。

龍馬とおりょうが登った山、高千穂峰 龍馬とおりょうが登った山、高千穂峰

高千穂峰登山を終えた龍馬とおりょうが参拝に訪れたという霧島神宮にも
寄って参拝したあと、えびの高原を抜け、眺望が素晴らしい白鳥温泉に浸
かって帰ってきました。

龍馬とおりょうが登った山、高千穂峰 龍馬とおりょうが登った山、高千穂峰

龍馬とおりょうが登った山、高千穂峰

龍馬伝放送のあとは、霧島も観光客が増えるのでしょうね。
佐賀も「大河」にあやかりたいものです。

By BOSS



同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
2013年初登山、雪の久住山
秋の黒髪山
韓国岳登山
霧立越トレッキング
涼を求めて川遊び
簡易カマドで鶏の丸焼き
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 2013年初登山、雪の久住山 (2013-01-07 08:16)
 秋の黒髪山 (2012-10-08 22:52)
 韓国岳登山 (2012-09-17 21:19)
 霧立越トレッキング (2012-08-23 19:01)
 涼を求めて川遊び (2012-08-19 20:07)
 簡易カマドで鶏の丸焼き (2012-08-11 22:34)

Posted by NPO鳳雛塾 at 20:50│Comments(1)アウトドア
この記事へのコメント
【リンク報告】
 こんにちは。カミタク
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/
と申します。

 私が運営しております、鹿児島県内外の温泉と観光を紹介するホームページ「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/kagoonin.htm
内の、以下の坂本龍馬関係のスポットのサブ・コンテンツから、貴ブログ記事にリンクを張りましたので、その旨報告いたします。
◎ 鹿児島県(日本初の新婚旅行ゆかりのスポット)
○ 高千穂峰登山記
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGKAN48.HTM
○ 塩浸温泉龍馬公園案内
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGOON31.HTM
○ 「坂本龍馬・おりょうの日本初の新婚旅行」ゆかりの観光スポット案内
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/K_RYOMA.HTM
○ 霧島神宮訪問記
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGKAN01.HTM
○ 天保山公園(坂本竜馬新婚の碑等)訪問記
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGKAN71.HTM
○ 霧島いわさきホテル入湯記(栄之尾温泉案内)
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGOON12.HTM
○ 硫黄谷温泉霧島ホテル入湯記
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGOON29.HTM
◎ 高知県
○ 高知県立坂本龍馬記念館訪問記
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KOCHKN02.HTM
○ 坂本龍馬像訪問記
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KOCHKN03.HTM
○ 龍馬の生まれたまち記念館訪問記
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KOCHKN04.HTM
○ 坂本龍馬誕生地の碑訪問記
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KOCHKN05.HTM

 今後とも、よろしくお願い申し上げます。
Posted by カミタク(リンク先は「高千穂峰登山記」) at 2010年10月06日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。