鶏をさばく ビーバー隊
2010年11月21日
今回のビーバー隊は金立キャンプ場に集合です。
ボーイスカウトの名物料理?
カートンドックを作りました。
カートンドックの作り方
①キャベツの千切りとソーセージをパンにはさみます
②パンをアルミホイルで包みます
③牛乳パックに②を入れます
④牛乳パックに火をつけます
⑤牛乳パックが燃え尽きたら出来上がり
自分たちでキャベツを千切りにして、パンをカット
少しこげたところもあるけど、あっという間にペロリです。
隊長は、鶏の丸をさばいてくれました。
ここがもも肉で、これが手羽先
スーパーでは部位ごとに分解された肉しか見たことがないので
丸の鶏が分解されていく姿にビーバー隊は釘付けです




カブ隊のお兄ちゃんやお姉ちゃんは秘密基地を
作っていました。




By Johnny
ボーイスカウトの名物料理?
カートンドックを作りました。
カートンドックの作り方
①キャベツの千切りとソーセージをパンにはさみます
②パンをアルミホイルで包みます
③牛乳パックに②を入れます
④牛乳パックに火をつけます
⑤牛乳パックが燃え尽きたら出来上がり
自分たちでキャベツを千切りにして、パンをカット
少しこげたところもあるけど、あっという間にペロリです。
隊長は、鶏の丸をさばいてくれました。
ここがもも肉で、これが手羽先
スーパーでは部位ごとに分解された肉しか見たことがないので
丸の鶏が分解されていく姿にビーバー隊は釘付けです




カブ隊のお兄ちゃんやお姉ちゃんは秘密基地を
作っていました。




By Johnny
Posted by NPO鳳雛塾 at 22:12│Comments(2)
│アウトドア
この記事へのコメント
おつかれさまでした。
この日は本当にアウトドア日和でしたね。
さすが、晴れ男E隊長です。
カートンドッグの美味しさもアップしたことでしょう。
ビーバーくん達に焼き芋用意してたんですが、
間に合わなくてすみません…。
基地作りは毎年大好評のプログラムです。
昼食時、基地から楽しそうな笑い声が響いてきました。
次回BVSのみんなにお会いできるのは募金かな?
これからも子どもたちが、幅広い体験を通じ、
すこやかに成長することを願ってます。
この日は本当にアウトドア日和でしたね。
さすが、晴れ男E隊長です。
カートンドッグの美味しさもアップしたことでしょう。
ビーバーくん達に焼き芋用意してたんですが、
間に合わなくてすみません…。
基地作りは毎年大好評のプログラムです。
昼食時、基地から楽しそうな笑い声が響いてきました。
次回BVSのみんなにお会いできるのは募金かな?
これからも子どもたちが、幅広い体験を通じ、
すこやかに成長することを願ってます。
Posted by MEG at 2010年11月22日 17:03
いつもコメントありがとうございます。
昨日も晴天に恵まれた門松作りでした。
ビーバーたちは鉄砲に夢中でしたけど・・・
一月はナイトウォークって隊長が話していましたが、
今後の活動も楽しみですね
昨日も晴天に恵まれた門松作りでした。
ビーバーたちは鉄砲に夢中でしたけど・・・
一月はナイトウォークって隊長が話していましたが、
今後の活動も楽しみですね
Posted by NPO鳳雛塾
at 2010年12月20日 13:00
