スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

霧島の食事編 高千穂霧島の旅⑥

2010年10月08日

霧島神社正面の大きな石の鳥居から
国分方面に車で5分ほど左手に看板が見えてきます。
お昼に立寄ったのは
『高千穂養魚場』

注文したのは
地鶏刺し定食
地鶏焼き定食
唐揚定食
マスの塩焼き


地鶏はテーブルに炭火が用意され、炭火で焼いて食べます。

炭火焼きに使っている地鶏も刺身で食べられるそうです。
定食には『鯉コク』も付いていました
ご飯もお替りOK!!

地鶏焼きに掛っているお塩もとっても美味しいお塩でした

唐揚も甘酢ソースにからめてありこれもとっても美味でした。

とにかく霧島に行ったら是非行って欲しいお店です。
私は、この家族経営で霧島親方(相撲)のポスターがたくさん貼ってある
庶民的なお店に大満足でした。
値段は700円から1500円
平日は650円からでした
鹿児島名物のそうめん流しも出来るみたいでした。

建物はログハウス風でとっても感じが良かったですよ

By Johnny


  


Posted by NPO鳳雛塾 at 08:00Comments(0)たび