スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

∞無限大∞ 

2012年02月27日

 
  今朝、テーブルの上に娘が書いたと思われる1枚の紙が置いて
     ありました。
  
  某人気グループの歌の歌詞のようですが、読んでみると味わい
     深い内容でした。

  「ありがとう」ってとてもいい言葉ですねclub

 

                            by mint  

Posted by NPO鳳雛塾 at 23:18Comments(0)その他

古墳探訪~岩戸山古墳

2012年02月27日

いつっても(527年)磐井の乱」でおなじみ、筑紫君磐井の墓所とされている福岡県八女市の岩戸山古墳へ行ってきました。

全長約135メートルで、北部九州最大の前方後円墳(九州最大は宮崎県の女狭穂塚)だそうです。古墳全体は林で囲まれており、側面から見ても古墳の形はよく分かりません。(下の写真参考。知らなかったらただの林ですね)



でも古墳の上に登ったらなんとなく前方後円墳な雰囲気を感じることができました。


古墳の隣の「別区」と呼ばれる広場には石人、石馬と呼ばれる石の人形が置かれていました。



この石像群は何かのストーリー(裁判的なもの?)をあらわしているそうです。ちなみにこれはレプリカで、本物はすぐ近くの岩戸山歴史資料館で展示されています。

資料館は大人一人130円と料金こそリーズナブルですが、展示品はどれも見ごたえがあってお勧めです。

徳兵衛  

Posted by NPO鳳雛塾 at 14:31Comments(0)しゅみ