スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

IKEA新宮店内編

2012年04月19日

IKEAの店内での感想を書いてみました。

店舗情報の公式情報はこちら
http://www.ikea.com/jp/ja/store/fukuoka/indexPage



①2Fでは商品を選ぶだけ。PICK UP は1Fで 
入口を入ると2Fに上がりさあスタートです。
買物かごならぬ袋を渡されます。
が2Fで商品を袋に取ってしまうのは避けた方が良いでしょう。
色々と見て回る邪魔になります。欲しい商品の目星だけ付けて1Fで商品をPICK UPすることをお勧めします。


②携帯のカメラ機能を有効活用
欲しい商品を書きとめる紙と鉛筆が常備されています。

これを使うのがマニュアルです。
しかし、だんだんと書くのも面倒になってきた私は、携帯のカメラを利用しました。

こんな風にね。私にとってはこっちが楽だったかな。


③子どもから目を離すな
行ったのがオープンして最初の週末だったこともあり店内は黒山の人だかり。

私もhoneyもJr.もそれぞれに気に入った物があるとフラフラっと寄って行ってしまう習性があるようで、何度離れ離れになって探したことでしょう。大人同士であれば携帯で連絡もとりあえるのですが、子どもはそうはいきません。Småland (スモーランド)という子どもを預かってくれる施設もあります。
Småland (スモーランド)の詳細はこちらhttp://www.ikea.com/ms/ja_JP/customer_service/ikea_services/smaland.html


④目的を絞ろう&時間はゆっくり余裕を持って
2Fはちょっとしたおとぎの国です。全てを見て回ろうと思うとそれなりに時間と体力が必要です。時間はゆっくり余裕があった方がいいですね。ちなみに私達の滞在時間は約6時間疲れました。でもまだまだ見たかったというのも本音です。


⑤ お腹がすいたらレストランへGO

疲れたりお腹がすくと子どもも愚図るし大人も苛立ちは隠せません。そんなときは先ずは腹ごしらえですね。なかなか安くてお手頃です。2Fのレストランは学食みたいにトレーを持って好きなプレートをとる形式(なんていうのかなこれ?)











スウェーデン料理ってことだけど、どの辺がスウェーデン料理なのかよく解りません。キッズプレートが199円牛フィレロースト899円意外に美味しかったです。(意外は失礼かな)
1FにはCOSTCOみたいなホットドッグが。ソフトクリームも50円。

レストラン情報はこちら
http://www.ikea.com/jp/ja/store/fukuoka/restaurant#/bistro


⑥アイデアシールはのぞいてみよう
アイデアシールは一見の価値ありですね。面白い発見があります。

こんなコラボもしているんですね。


⑦アウトレットコーナーで掘り出し物ゲット
レジに入る前にチェックしておきたいのがレジの左手にあるアウトレットコーナー。展示品が置いてあるようでしたが通常価格より1万円ほどPRICE DOWN↓。ただ組み立ててあるので持ち帰りは大変そうです。分解する工具は貸してくれるようでした。アウトレット商品を狙うなら運搬時の養生の為に毛布とか用意しておくことをお勧めします。

By Johnny

IKEAへの行き方はこちらを参考に
http://housuustuff.sagafan.jp/e495675.html  
タグ :IKEA新宮


Posted by NPO鳳雛塾 at 06:00Comments(0)