スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

具座 de Pizza & 野草

2012年04月25日

先週の日曜日、前日の天気予報は雨だった。
土曜日の夜 雨の中でのピザ作りになりそうなことに少し気持ちが乗らないまま眠りにつく。



何時間かの眠りから覚める俺
東向きの窓から差し込むシルクの糸のような光
この眠りは深かったのか浅かったのか
そんな眠りの深さなど意にかえさず鋭く指し込む。


前日は引っ越しだった
引っ越しと言っても、道路一本挟んだ部屋への実質二部屋分の引っ越しだ。
しかし、意外に荷物の量は多かった。
引っ越し業者の営業担当も荷物の量を見誤っていた節がある。

未だ荷物を移動しただけの散らかった部屋の中で
今からの荷物との格闘をイメージしながら
「今日 ピザ行くの止めようかな」
呟くhonny
「予約もしているのだから」
説く俺

jr.も起き出し
出発の準備を進めるが、気分が乗らないせいか出発は予定より30分も遅れてしまう。

三瀬へ向けルート263を北上する
自然体験型レジャー施設を過ぎたころ
突然 俺の愛用iPhone 4Sが着信を告げる
電話と言うやつはいつも突然鳴り出しやがる

俺達が遅いので皆を待たせているようだ
ハンドルを握る手に力が入る


具座に着くと全ての準備は整えられている
石釜には火が入り
ピザ生地がテーブルに
トッピングの具材も豊富だ
(皆さん遅れてすいません)

ダジャレーロックが二日酔いのうかない顔であらわれた
お決まりの朝の表情だ

先ずは汚れた手を洗う
手洗い励行ってやつだ
アイスコーヒーをレイコーて呼ぶのは少し昭和レトロな風合いだ

生地をとりわけ薄く延ばす
Jr.は麺棒で延ばすより手で延ばす方がいいらしい
彼にとってピザ生地も粘土もさほど違いはない
日頃鍛えた腕を思う存分振るうがいいさ




生地を下焼きするといよいよトッピングだ
定番の「ピザソース」に「チーズ」に「ベーコン」
「里芋のペースト」「いりこ」「きんぴらごぼう」異色の具材もなかなかいける
どこから摘まれてきたのか「よもぎ」に「なずな」「三つ葉」「やぶかんぞう」
新鮮な野草が彩りを添える
「やぶかんぞう」なるものを初めて口にした
野草だが灰汁もなく なかなかさっぱりした、いかしたやつだ



ピザの他にも
サラダにカレースープ、豚バラの石釜仕立て、
豚バラの脂を活かした焼きねぎ
最後はブルーベリーをたっぷりのせて焼いた
デザートPIZZA
どいつも こいつも
俺の舌と胃袋を満足させやがる



メンバーとの会話をひとしきり楽しんだ頃
具座のBOSSが俺達を山菜のポイントへ誘う
わらび ぜんまい 三つ葉 せり クレソン
最後は シイタケの原木へ
暖かいせいか
ヘビにも3匹お目にかかる
そろそろ活動時期の様だ



honnyもJr.も大喜びの春の週末


引っ越し荷物の片付けに旬は無いが
春の野草に旬はあるものさ


By Johnny
  


Posted by NPO鳳雛塾 at 12:58Comments(0)アウトドア