大迫力、恐竜博物館
2010年10月01日

先日、釈迦院の3333段の石段に行ったついでに、昔から気になっ
ていた、「御船町恐竜博物館」に寄ってみました。
こんなところになぜ博物館があるの?と不思議に思っていましたが、
行ってみて納得しました。
熊本県御船町の周辺は、白亜紀の地層御船層群が分布しており、恐竜
をはじめとする多様な脊椎動物化石が多数産出しているそうです。
その多様さは日本一を誇るということです。



博物館としては小さい部類に属すると思いますが、館内の展示物や
全身骨格標本などはとても充実していました。
なによりも圧巻は博物館の表にいる「ティラノサウルス」です。
息子も思わず「デカッ」と叫んでいました。

百聞は一見に如かず、でした。
BY BOSS
Posted by NPO鳳雛塾 at 23:47│Comments(2)
│たび
この記事へのコメント
「御船町恐竜博物館」息子が小さい頃、恐竜好きだったのでいつか行ってみようと思っていましたが、まだです。
小学生最後の年ですので、今年度中に行ってみたいと思います。
私も大いに興味あります!
小学生最後の年ですので、今年度中に行ってみたいと思います。
私も大いに興味あります!
Posted by 森のくまさん(雄) at 2010年10月02日 11:45
小規模な施設ですが見ごたえはありましたよ。
ただ長時間粘る場所ではないと思いますので、近くには他にもいい場所がありますのでご家族で楽しんでください。
ただ長時間粘る場所ではないと思いますので、近くには他にもいい場所がありますのでご家族で楽しんでください。
Posted by NPO鳳雛 at 2010年10月04日 00:22