スポンサーサイト
変わらない人気の秘密☆マウンテン 枳小路さん
2012年02月09日
職業人の方のご講話を聞かせて頂きました。
多数の講師の方がおいでになったのですが、その中で
私も大好きな洋菓子屋さんのご紹介をしたいと思います。
主婦の方がご自宅を改築して開業された洋菓子のお店で
シュークリーム1個65円、マドレーヌ1個65円…と驚きの
お値段でスイーツを販売していらっしゃいます。
アイスクリームは季節限定も含めて16種もフレーバーがあり、シューアイスやコーン、ワッ
フル、カップなどを選ぶことができ、こちらのお値段も75円~170円とリーズナブルです。
(大きなカップは~520円。)
他にも、ピザ、たこ焼き、ドリンクと、子どもたちのおやつにぴったりなメニューが並んでいます。
お値打ち価格はもちろんですが、人気の秘密はそれだけではなく、子どもが食べても安心な
素材のこだわり、子どもが喜びそうな味やちょっぴりオーダーメイド感覚での販売方法
(アイスのカップやたこ焼きの具材等)など、子どもを育てている主婦の方ならではの視点、
アイデアが商品の形になって現れているお店です。
お母さんが自分の子どもに食べさせたい、と思う気持ちと子どもがおやつに食べたいと思う
気持ちが見事に一致していると感じ、同じ子どもを持つ母親として、尊敬する気持ちで一杯です。
今日は店主様ご本人から、夢を持つことの大切さ、夢を実現するにはどうすればいいか、と
いう大変貴重なお話をお聞きすることができました。
一番大切なことは、『周りの人を喜ばせたいと思う気持ち』とのことでした。
by mint
マウンテン枳小路

佐賀市水ヶ江2丁目9-22
TEL&FAX /0952-29-8760
営業 / 9:00~18:00
店休 / 日曜日・祝日
古事記の会
2012年02月09日
おーです

イベントのお知らせです

古事記の勉強会がありますよ

古事記が編纂されて1300年。
今年、出雲大社では様々な
イベントを催されるとか。
でも島根まで行くのはちょっと。。。
と言う方はぜひおすすめですよ


はじめての古事記講演会

日時
2月12日(日)
第一部~第二部 13:00~16:00
第三部 16:30~18:00
(資料代300円)
会場 白石町戸ヶ里地区公民館
講師 代田 健蔵氏
参加費 1,000円
問合せ 四季のごはん紘 0954-65-3831
BYおー
タグ :古事記
Disco お富さん
雪の万年山
2012年02月08日
先日は大分方面での予定があったので、ついでに息子と
雪山散策をしてきました。
今回目指したのは大分県玖珠町にある万年山(はねやま)。
一度子どもたちと登ったことがある山ですが、ルートを
変えて登ってみました。

しかーし、大雪の直後ということもあり、誰も先行者が
いない・・・。
たくさんの足跡はあるんですが、どれもこれも野生動物
の足跡ばかり・・・。
路の横にはいのしし捕獲用の罠も・・・。


登るにつれて雪も深くなり、新雪が20センチ以上積もっ
ている状態ではなかなか前に進むこともできず・・・。
頂上まであと3キロの標識があるところで引き返すことに
なってしまいました。
息子は内心ほっとしているようでした。
帰路は雪遊びでもしながら2時間弱の山歩きを楽しんで
きました。

今週末も久住に行って氷の祭典を見てきます。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/320/97/N000/000/000/132717012413313108536.jpg
By Boss
雪山散策をしてきました。
今回目指したのは大分県玖珠町にある万年山(はねやま)。
一度子どもたちと登ったことがある山ですが、ルートを
変えて登ってみました。


しかーし、大雪の直後ということもあり、誰も先行者が
いない・・・。
たくさんの足跡はあるんですが、どれもこれも野生動物
の足跡ばかり・・・。
路の横にはいのしし捕獲用の罠も・・・。



登るにつれて雪も深くなり、新雪が20センチ以上積もっ
ている状態ではなかなか前に進むこともできず・・・。
頂上まであと3キロの標識があるところで引き返すことに
なってしまいました。
息子は内心ほっとしているようでした。
帰路は雪遊びでもしながら2時間弱の山歩きを楽しんで
きました。


今週末も久住に行って氷の祭典を見てきます。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/320/97/N000/000/000/132717012413313108536.jpg
By Boss
佐賀県に住みます芸人さん
2012年02月07日
こんにちは
おーです
先日福岡よしもとの
佐賀県担当の方と
お話させていただく機会がありました
佐賀にお住まいの「ひのひかり智さん」もその中のお一人
なんと毎日全国の芸人さんが動画配信されてるそうです
時間は22:00~23:00までですよ
お笑い好きなのにノーマークだった。。。
佐賀県民だもん、まずは「ひのひかり智さん」をチェック
みなさんもチェックしてみてください
YNN
http://www.ynn47.jp/
また、あなたの街に住みますプロジェクトでは
街や地域を元気にしたり、盛り上げたりできる
プロジェクトの企画を大募集中だとか
福岡よしもとさんと一緒にイベントができる
なんてチャーンス
なんてったって「よしもと」さんですからね
お祭女子おーも何か企画を考えたいと思います

福岡よしもとさんのHP
http://www.yoshimoto.co.jp/fukuoka/
BYおー
おーです
先日福岡よしもとの
佐賀県担当の方と
お話させていただく機会がありました

佐賀にお住まいの「ひのひかり智さん」もその中のお一人

なんと毎日全国の芸人さんが動画配信されてるそうです

時間は22:00~23:00までですよ

お笑い好きなのにノーマークだった。。。

佐賀県民だもん、まずは「ひのひかり智さん」をチェック

みなさんもチェックしてみてください

YNN
http://www.ynn47.jp/
また、あなたの街に住みますプロジェクトでは
街や地域を元気にしたり、盛り上げたりできる
プロジェクトの企画を大募集中だとか

福岡よしもとさんと一緒にイベントができる
なんてチャーンス

なんてったって「よしもと」さんですからね

お祭女子おーも何か企画を考えたいと思います


福岡よしもとさんのHP
http://www.yoshimoto.co.jp/fukuoka/
BYおー
Posted by NPO鳳雛塾 at
20:12
│Comments(0)
レオナルド・ダ・ヴィンチ ~美の理想~
2012年02月07日

しばらく前の休日に、家族で福岡市美術館で開催されている「レオナルド・
ダ・ヴィンチ 美の理想」の展覧会に行ってきました。
ダ・ヴィンチと弟子の方々の秀作の数々に感銘し、「岩窟の聖母」は以前
からぜひ実際に観てみたいと思っていた作品だったので、実物を前にして
大変感激いたしました。
そして、有名なルーブル美術館の≪モナ・リザ≫とは少し違った雰囲気の
「アイルワースのモナ・リザ」を新鮮な気持ちで鑑賞させていただきました。
会場内には、他にも多数の≪モナ・リザ≫が展示されており、少々、おなか
一杯という感じで会場を後にしました。
常設展示の方へも寄り、マルク・シャガールの「空飛ぶアトラージュ」、サル
ヴァドール・ダリの「ポルト・リガトの聖母」などの名作に気分をリフレッシュ
し、今年が生誕560年というレオナルド・ダ・ヴィンチの、時空を超えた芸術
の大成にふれ、充実した1日を過ごすことができました。
by mint
長崎ランタンフェスティバル
2012年02月06日
先々週(?)のことになりますが、長崎ランタンフェスティバルに行ってきました。
そういえば私、ほんの一ヶ月ほどですが長崎市内に住んでいたことがありまして、とても懐かしかったです。
今回、中国人の方2名と一緒に行ったんですが、一つひとつの人形、飾りについて由来や意味を丁寧に教えてもらって(例えば関羽と張飛の見分け方とか)すごく役に立つ知識を手に入れることができました。
その中で一つ、面白かったのがこれ。

ちょっと見えにくいですが、「福」の字が上下逆さになっています。
これは「倒福(福倒とも)」と言って、文字通り「福」の文字が「さかさになった(=倒)」ものです。
福が倒れたら縁起が悪いのでは…とも思えますが、その逆でとても縁起がいいことだそうです。しかしその仕組みはいわばおやじギャグ。
実は「たおれる」という意味の「倒」という文字は、「到」という文字と同じ発音で、「到」という文字には「到る、やってくる」という意味があるそうです。
すなわち「倒福」=「到福」、つまり「福がやってくる」という意味になるというわけです。
ちなみに、昼ご飯を食べに入った中華料理屋さんで「春」という文字を逆さに貼ってあったので、調子に乗って「あれも(倒福と)同じですよね」と中国の方に聞いたら、「それは中国ではあまり見ない、ちょっとやりすぎだ」というニュアンスのことを言われました。


左は蛇踊りを見守る群衆、右は西遊記の一行(多分)です。
蛇踊りや皇帝パレードなど、いろいろな出し物が目白押しでしたが、なにぶん人が多かったです。中華街も繁盛していたみたいですし、経済的な波及効果も相当なものだろうなと思いながら、大好物のマーラーカオを5つ買いました。
私の干支である羊もいました。

by 徳兵衛
そういえば私、ほんの一ヶ月ほどですが長崎市内に住んでいたことがありまして、とても懐かしかったです。
今回、中国人の方2名と一緒に行ったんですが、一つひとつの人形、飾りについて由来や意味を丁寧に教えてもらって(例えば関羽と張飛の見分け方とか)すごく役に立つ知識を手に入れることができました。
その中で一つ、面白かったのがこれ。
ちょっと見えにくいですが、「福」の字が上下逆さになっています。
これは「倒福(福倒とも)」と言って、文字通り「福」の文字が「さかさになった(=倒)」ものです。
福が倒れたら縁起が悪いのでは…とも思えますが、その逆でとても縁起がいいことだそうです。しかしその仕組みはいわばおやじギャグ。
実は「たおれる」という意味の「倒」という文字は、「到」という文字と同じ発音で、「到」という文字には「到る、やってくる」という意味があるそうです。
すなわち「倒福」=「到福」、つまり「福がやってくる」という意味になるというわけです。
ちなみに、昼ご飯を食べに入った中華料理屋さんで「春」という文字を逆さに貼ってあったので、調子に乗って「あれも(倒福と)同じですよね」と中国の方に聞いたら、「それは中国ではあまり見ない、ちょっとやりすぎだ」というニュアンスのことを言われました。


左は蛇踊りを見守る群衆、右は西遊記の一行(多分)です。
蛇踊りや皇帝パレードなど、いろいろな出し物が目白押しでしたが、なにぶん人が多かったです。中華街も繁盛していたみたいですし、経済的な波及効果も相当なものだろうなと思いながら、大好物のマーラーカオを5つ買いました。
私の干支である羊もいました。

by 徳兵衛
おいしいベーグルを求めて
2012年02月06日
おーです
先日おいしいランチしてきました
佐賀駅近くのmalle(マル)さんです
お野菜をたっぷり使ったデリとCafeの
お店です
去年から何度となくアタックしてたけど
タイミング悪くお休みばかり
今回私がオーダーしたのは
キッシュランチ
野菜のいいとこがぎゅーっと詰まって
ました。
スープもおいしい!!
野菜がいとおしくなります

そして大好きなベーグル
久々においしいベーグルに出会いました

もちっとカリッとしてます
お店もしゃれてます
もちろんリピート間違いなし
また行きたいお店です
しかし
あれですね。。。。
しゃれた店のお料理って
おーには
量が足りない。。。
BYおー
先日おいしいランチしてきました

佐賀駅近くのmalle(マル)さんです
お野菜をたっぷり使ったデリとCafeの
お店です

去年から何度となくアタックしてたけど
タイミング悪くお休みばかり

今回私がオーダーしたのは
キッシュランチ
野菜のいいとこがぎゅーっと詰まって
ました。
スープもおいしい!!
野菜がいとおしくなります


そして大好きなベーグル
久々においしいベーグルに出会いました


もちっとカリッとしてます

お店もしゃれてます

もちろんリピート間違いなし
また行きたいお店です

しかし
あれですね。。。。
しゃれた店のお料理って
おーには
量が足りない。。。
BYおー
タグ :ベーグル
清和高校定期演奏会
2012年02月05日
清和高校の定期演奏会に行ってきました。
もちろん演奏が中心ですが、
マーチングあり、歌ありダンスありおまけに抽選あり
構成もよくとってもすばらしかったです。
最後は生徒と先生の感動のシーンも
高校3年間の頑張りが伝わってくるものでした。
おひさま保育園の園児の発表や
ティーンズミュージカルのパフォーマンスもあり
盛りだくさんで
大満足な日曜のひと時でした。




by Johnny
もちろん演奏が中心ですが、
マーチングあり、歌ありダンスありおまけに抽選あり
構成もよくとってもすばらしかったです。
最後は生徒と先生の感動のシーンも
高校3年間の頑張りが伝わってくるものでした。
おひさま保育園の園児の発表や
ティーンズミュージカルのパフォーマンスもあり
盛りだくさんで
大満足な日曜のひと時でした。




by Johnny
Posted by NPO鳳雛塾 at
22:09
│Comments(0)
栗園のお手伝い
2012年02月02日
先日の日曜日は佐賀大学スーパーネットのメンバーと一緒に
三瀬にある井手野栗園のお手伝いに行ってきました。
“栗の枝拾い”と聞いていたので、なにをするの?と思って
いましたが、これが大変な作業で・・・。
栗園を経営されている一家の皆さんと一緒に、剪定後の枝を
拾って園外に持ち出すという作業に励んできました。

今年の秋に立派な実がなるように枝切りをする。その枝を放置
状態にしておくと栗拾いに来たお客さんの邪魔になるし、危な
いので、きちんと処理する・・・。要は簡単なことですが、
実際作業をしてみると重労働で疲れます。一緒に行った息子は
枝を運ぶごとに休憩を・・・。
私達が知りえない大変な仕事をしている地元の皆さんの苦労を
垣間見ることができました。
大学生や息子たちにとってはこれも立派なキャリア教育になるん
でしょうが、息子は分かっているのか・・・。

有難いことにお昼は地元の皆さんのおもてなしで、沢ガニ、猪肉、
地鶏の卵、新鮮な野菜に鍋料理など地元産の食材を使った手料理
が・・・、とても贅沢な時間でした。
地元の皆さん、本当に有難うございました。
By Boss
三瀬にある井手野栗園のお手伝いに行ってきました。
“栗の枝拾い”と聞いていたので、なにをするの?と思って
いましたが、これが大変な作業で・・・。
栗園を経営されている一家の皆さんと一緒に、剪定後の枝を
拾って園外に持ち出すという作業に励んできました。


今年の秋に立派な実がなるように枝切りをする。その枝を放置
状態にしておくと栗拾いに来たお客さんの邪魔になるし、危な
いので、きちんと処理する・・・。要は簡単なことですが、
実際作業をしてみると重労働で疲れます。一緒に行った息子は
枝を運ぶごとに休憩を・・・。
私達が知りえない大変な仕事をしている地元の皆さんの苦労を
垣間見ることができました。
大学生や息子たちにとってはこれも立派なキャリア教育になるん
でしょうが、息子は分かっているのか・・・。


有難いことにお昼は地元の皆さんのおもてなしで、沢ガニ、猪肉、
地鶏の卵、新鮮な野菜に鍋料理など地元産の食材を使った手料理
が・・・、とても贅沢な時間でした。
地元の皆さん、本当に有難うございました。
By Boss
シクラメン~神埼清明高校~
2012年02月01日
神埼清明高校総合学科発表会での発表を拝聴させていただいた帰りに、
シクラメンを買ってきました。
赤いシクラメンは男性スタッフの方が購入されたもので、私はピンクにしました。
家に持って帰って、どこに置こうか、考えるのが楽しみです
by mint
シクラメンを買ってきました。
赤いシクラメンは男性スタッフの方が購入されたもので、私はピンクにしました。
家に持って帰って、どこに置こうか、考えるのが楽しみです

by mint
その名も神流!☆
2012年02月01日
こんにちは
おーです!
本日は神埼清明高校さんの
総合学科発表会に参加
させていただきました。
学校生活で学習されたことを
確実に身に付け、自信に満ち溢れ
充実した発表内容でした。
貴重な発表をありがとうございました
さて会場では高校生が企画開発した
商品が販売されていました
その名も「神流!☆」

韓流好きの私はネーミングに注目
かんりゅうスターと読むのだとか
地元特産のそうめん粉、お米、アスパラガス
を使ったアイデア満載のカップケーキです。
味も本格的
他にもお花やパウンドケーキ、パン、
クッキーなども販売されていましたよ
高校生パワーってすごいですね
BYおー
おーです!
本日は神埼清明高校さんの
総合学科発表会に参加
させていただきました。
学校生活で学習されたことを
確実に身に付け、自信に満ち溢れ
充実した発表内容でした。
貴重な発表をありがとうございました

さて会場では高校生が企画開発した
商品が販売されていました

その名も「神流!☆」

韓流好きの私はネーミングに注目

かんりゅうスターと読むのだとか

地元特産のそうめん粉、お米、アスパラガス
を使ったアイデア満載のカップケーキです。
味も本格的

他にもお花やパウンドケーキ、パン、
クッキーなども販売されていましたよ

高校生パワーってすごいですね

BYおー
同窓会?
2012年01月30日
土曜日(1月28日)は、事務所をルームシェアしているNPO法人
佐賀大学スーパーネットの同窓会に参加させてもらいました。

現スタッフに活を入れるため・・・、というか異世代間の交流も兼ねて、
スーパーネットの創始者メンバー陣が参集し盛大な同窓会となりました。
この日のために(可愛い後輩たちのために)、東京、川﨑、広島、福岡、
長崎、熊本から先輩たちが集まってくれました。
勤務先も凸版印刷、三菱電気グループ、富士通グループ、福岡県内の
市役所、地域大手病院事務、医療機器メーカー、高専の助教授、塾講師、
JA、外資系製薬など、多種多様かつ素晴らしい職場ばかりです。
現代学生メンバーも、創業時代の苦労話や現在会社の中で活躍している
先輩たちの仕事振りことを聞くことで、大学生が運営するNPO法人の
素晴らしさを実感したようです。
これを機に大いに盛り上がって欲しいものです。
By Boss
佐賀大学スーパーネットの同窓会に参加させてもらいました。

現スタッフに活を入れるため・・・、というか異世代間の交流も兼ねて、
スーパーネットの創始者メンバー陣が参集し盛大な同窓会となりました。
この日のために(可愛い後輩たちのために)、東京、川﨑、広島、福岡、
長崎、熊本から先輩たちが集まってくれました。
勤務先も凸版印刷、三菱電気グループ、富士通グループ、福岡県内の
市役所、地域大手病院事務、医療機器メーカー、高専の助教授、塾講師、
JA、外資系製薬など、多種多様かつ素晴らしい職場ばかりです。
現代学生メンバーも、創業時代の苦労話や現在会社の中で活躍している
先輩たちの仕事振りことを聞くことで、大学生が運営するNPO法人の
素晴らしさを実感したようです。
これを機に大いに盛り上がって欲しいものです。
By Boss
タグ :佐賀大学スーパーネット同窓会
不思議な金次郎
2012年01月29日
最近姿を見ることが少なくなった二宮金次郎像
二宮金次郎といえば背中に薪を背負って、歩きながら本を読む姿を思い浮かべます。
しかし、こともあろうに座り込んで本を読んでいる金次郎さんを発見!!
先週末お邪魔した とある小学校にいらっしゃっいました。

何でも、30~40年前からいらっしゃるようでした。
二宮金次郎の像については色んな解釈で賛否両論あるようですが、腰を下ろしてじっくり本を読む金次郎さんもいらっしゃるんですね。
By Johnny
二宮金次郎といえば背中に薪を背負って、歩きながら本を読む姿を思い浮かべます。
しかし、こともあろうに座り込んで本を読んでいる金次郎さんを発見!!
先週末お邪魔した とある小学校にいらっしゃっいました。

何でも、30~40年前からいらっしゃるようでした。
二宮金次郎の像については色んな解釈で賛否両論あるようですが、腰を下ろしてじっくり本を読む金次郎さんもいらっしゃるんですね。
By Johnny
タグ :二宮金次郎
息子と母のタカラモノ。。。
2012年01月27日
男の子だから
。。。
ということはないと思いますが、
息子は工作が好きで、家にある厚紙や割りばしなどで
時々、自分の思うままに作品を作っています。
器用な方とは言えず、丁寧な作り、というには程遠い
名作(???)が息子の部屋には並んでいて、大掃除
の際には母を(楽しく)困らせてくれます。
画像は最新作
の『吹き矢』です。本当に飛びます。。。
by mint
。。。

息子は工作が好きで、家にある厚紙や割りばしなどで
時々、自分の思うままに作品を作っています。
器用な方とは言えず、丁寧な作り、というには程遠い
名作(???)が息子の部屋には並んでいて、大掃除
の際には母を(楽しく)困らせてくれます。
画像は最新作

by mint
。。。
雪の華が~♪♪
金敷城山&巨石パーク
2012年01月18日
先週末は佐賀市からも簡単に行ける「金敷城山から巨石パーク」
ルートの登山に行ってきました。

車を川上にある与止日女神社駐車場に停めて、一路乙文殊宮(上宮)
を目指します。
相変わらず合格祈願の落書きがあたり狭しと並んでいます。昨年
子どもたちと一緒に書いた祈願の文字もしっかり残っていました。


ここから金敷城山までの行程はひたすら登り。見晴らしのない山頂
では休憩もそこそこに巨石パーク方面へ。
ご承知の方も多いと思いますが、ここは有名なパワースポット。
巨石パーク内はもちろんのこと、全行程で数え切れないほどの
「巨石」たちと遭遇します。
目に見えないパワーを体に感じながら?、3時間弱の行程を楽しん
できました。


By Boss
ルートの登山に行ってきました。


車を川上にある与止日女神社駐車場に停めて、一路乙文殊宮(上宮)
を目指します。
相変わらず合格祈願の落書きがあたり狭しと並んでいます。昨年
子どもたちと一緒に書いた祈願の文字もしっかり残っていました。



ここから金敷城山までの行程はひたすら登り。見晴らしのない山頂
では休憩もそこそこに巨石パーク方面へ。
ご承知の方も多いと思いますが、ここは有名なパワースポット。
巨石パーク内はもちろんのこと、全行程で数え切れないほどの
「巨石」たちと遭遇します。
目に見えないパワーを体に感じながら?、3時間弱の行程を楽しん
できました。




By Boss
永遠のヒーロー☆
2012年01月17日
今日は、とてもうれしいことがありました

朝、出勤するために家を出たところ、家の前を1台のバスが
通りました

ふと見れば、子どもたちがお世話になった 幼稚園のバスで、
しかも、お当番で乗っていらしたのは息子が大好きだった
A先生でした


卒園後はすっかりご無沙汰してしまっているのですが、私たち家族の心の中にはいつも
幼稚園の思い出がつまっており、先生方の中でも、特にお世話になったA先生に思いが
けずお会いすることができて、とても、とても幸せな気持ちになることができました

夕方帰宅後、息子に伝えたところ、もちろん、息子も大喜びでした

うまく着替えができないときにお手伝いをして下さった先生、給食のときに、スプーンで食
べさせて下さった先生、毎日いろいろなことを教えて下さった先生、たくさん、たくさん遊ん
で下さった先生…A先生は息子にとって、永遠のヒーローなのです

いつまでもお見守りくださる先生方に、あらためて、感謝の気持ちでいっぱいです。

by mint
佐賀商業 きゃーもん祭
2012年01月13日
第8回佐賀商業高校きゃーもん祭が開催されます。
日時 明日1/14(土) 10:00~15:00(完売次第終了)
場所 ゆめタウン佐賀 1階 イーストコート
「起業家教育講座」を選択した佐商3年生約80名が
協力企業さんと企画、製作した商品を販売します。
この授業の目的は
①事業の企画・立案から出店販売活動、収支決算までの一連の流れを体験し起業活動の基礎を学ぶ。
②創造力や問題解決能力、コミュニケーション能力、チャレンジ能力を養う。
③地元企業の方々など、さまざまな人たちと関わり合うことで、経済や社会の仕組みを理解するとともに、職業観や生き方を考える態度を養う。
です。
出店内容は
会 社 名 商品の種類 協力企業
ベジタブルまで帰れま10 チーズケーキ 佐賀調理製菓専門学校さん
SA・DA・MIー プリンタルト(プレーン、チョコ味) 佐賀調理製菓専門学校さん
テントにしやがれ!! テント生地特製バッグ(大、中、小) 川代テント工業さん
MOCHI2堂 もちぷにちゃん ヨコオ牧場ミルンさん
ニシオカンパニー オレップル・ストロップルヨーグルト ヨコオ牧場ミルンさん
花林処さとぽん うどん屋さんの3時のおやつ(かりんとう) 麺処いっせいさん 古川食品さん
ぐらみー グラパン、ミートパン ルージュ本庄店さん
Chuliz ちゅーりーす ちゅーりーす、クレープ さくらさん
※さが学美舎の広報・販売活動も同時開催する予定です。
頑張っている高校生の応援よろしくお願いします。


By Johnny
日時 明日1/14(土) 10:00~15:00(完売次第終了)
場所 ゆめタウン佐賀 1階 イーストコート
「起業家教育講座」を選択した佐商3年生約80名が
協力企業さんと企画、製作した商品を販売します。
この授業の目的は
①事業の企画・立案から出店販売活動、収支決算までの一連の流れを体験し起業活動の基礎を学ぶ。
②創造力や問題解決能力、コミュニケーション能力、チャレンジ能力を養う。
③地元企業の方々など、さまざまな人たちと関わり合うことで、経済や社会の仕組みを理解するとともに、職業観や生き方を考える態度を養う。
です。
出店内容は
会 社 名 商品の種類 協力企業
ベジタブルまで帰れま10 チーズケーキ 佐賀調理製菓専門学校さん
SA・DA・MIー プリンタルト(プレーン、チョコ味) 佐賀調理製菓専門学校さん
テントにしやがれ!! テント生地特製バッグ(大、中、小) 川代テント工業さん
MOCHI2堂 もちぷにちゃん ヨコオ牧場ミルンさん
ニシオカンパニー オレップル・ストロップルヨーグルト ヨコオ牧場ミルンさん
花林処さとぽん うどん屋さんの3時のおやつ(かりんとう) 麺処いっせいさん 古川食品さん
ぐらみー グラパン、ミートパン ルージュ本庄店さん
Chuliz ちゅーりーす ちゅーりーす、クレープ さくらさん
※さが学美舎の広報・販売活動も同時開催する予定です。
頑張っている高校生の応援よろしくお願いします。


By Johnny
ポンチャックディスコ
2012年01月12日
http://www.youtube.com/watch?v=dQfWCLS5ZGc&feature=related
これ何??
By Johnny
タグ :ポンチャックディスコ
Posted by NPO鳳雛塾 at
00:03
│Comments(0)