スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2929

2010年09月28日

ついで、まるちのさんとやっちゃんさんのお別れお食事会の報告を

お別れ会はまた焼肉でした。impact

まるちのさんとやっちゃんさんの印象としては

まずまるちのさん。

おにぎりさんさんと同い年と言われていましたが、

同い年でもだいぶ印象が違いました。

まるちのさんは最初、だいぶ緊張されているのかなと遠巻きに見てましたが、

日に日に、明るい地の性格を出してくださるようになっていました。

あと、これはほうすうスタッフの皆さんに思うことですが、

みなさん紳士的かつ淑女的優しさがにじみ出ていると思います。shine

まるちのさんもとても若いのに紳士でした。(自分が出来ていないだけかも・・・)

あと、やっぱり一番の印象は、Johnnyさん出題の課題でのまるちのさんのセンス。

長いのによく分からない固い話を作った私からしたら、

まるちのさんのハイセンスっぷりには驚きました。

まるちのさんのセンスなら作家もありだと思いました。

続いてやっちゃんさんですが、

やっちゃんさんは、私と1つしか違わないのにすごく落ち着いてて

すっごく癒しオーラ満載で

「あたし・・・年上なのに・・・」

と若干のへこみを覚えるほど、大人でした。

やっちゃんさんは、教育学部に通われているだけあって

小学校の子どもたちの目線に自然と溶け込んでいました。catface

先ほどのまるちのさんの話でも出てきたのですが

Johnnyさん出題の課題も非の打ち所もなく、

これ、教材としてだせるよ!!やっちゃんさんすげー!!

という教材を作り上げられていました。

やっちゃんさんは教員になられるかは、やっちゃんさん次第なのでどうともいえませんが、

やっちゃんさんはきっと教師になられたら、

生徒に囲まれる良い先生になるんじゃないかなと思いました。notes

あと、驚いたのが、あんなに癒しのオーラ全開のやっちゃんさんは

ギャグを普段言われるそうで、それも聞きたかったなぁ。

二週間は短すぎるので聞けなかったと思うので、あらためて、ギャグを言いに来て下さい。お待ちしております!!


さてさて、また二人がインターシップを終えて帰っていかれました。

最大で10人以上いて賑わっていたこのほうすう事務室ですが、

いまは4人が帰って少し寂しいです。

このあと、ブチさん、GTOさんもこの鳳雛塾から旅立たれることが決まっております。crying

別れは寂しいですね。

皆さん素敵な方なので一層寂しくなりますね。

物悲しく感じるのは年の所為か秋の所為か。

・・・なんか気持ち悪く浸ってしまいましてすいません!!

別れは確かに淋しいけど、これで完全に縁が切れたわけじゃないし、またどこかで会えると思い今回を終わらせていただきたいと思います!!




(前向きに終~了~)




=^ぁωや^=
  

Posted by NPO鳳雛塾 at 16:00Comments(0)

タイトルって迷うよね

2010年09月28日

こんにちわ♪

最近めっきり寒くなってきましたねsnow

このほうすうSTYLEをご覧の皆さんは体調崩されたりしてないですか?

ひさびさのぁやですheart

私事ではありますが、ぁやには兄弟がおりまして、

なんと、今日(9/28)はうちの妹ちゃんの誕生日です!!

良ければ、心のうちで祝ってあげてください!!おめでとY!!present


そんな私情も挟んじゃいましたが、今日は二週間前のおにぎりさんときりさん、

また、一週間前のまるちのさんとやっちゃんさんとのお別れ会がありました

二週間という短いインターシップの期間は非っ常に短かったぁ!!

もっと同世代の方とお話ししたかったなぁ・・・

また来てくれないかな・・・

そんな皆さんのお別れ会の模様を今日はお届けしたいと思います。

おにぎりさんspade

きりさんheart

まるちのさんclub

やっちゃんさんdiamond

短い間ですが、一緒に活動できて楽しかったです!!

これからの進路前途多難ですが、頑張ってください!!

また来ていいんだよー…イインダヨー…happy02




=^ぁωや^=  

Posted by NPO鳳雛塾 at 13:30Comments(0)

日の出ずる通潤橋

2010年09月28日

道の駅「通潤橋」で車中泊をしたおかげで、なかなか

お目にかかることができない通潤橋の姿を見ることが

できました。

普段は水が出る橋の中央部分から朝日が出ていました。

記念にパチリ!






↓ よくある通潤橋の光景



By BOSS
  


Posted by NPO鳳雛塾 at 00:42Comments(0)アウトドア