スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

龍馬とおりょうが登った山、高千穂峰

2010年09月12日



9月19日放映予定、第38回龍馬伝のタイトルは「霧島の誓い」。
舞台はおりょうとの新婚旅行の地である鹿児島県の霧島。
高千穂峰登山や霧島神宮への参拝、温泉での療養のひと時などが
オンエアされるようです。
放送の前に、龍馬とおりょうが一緒に登った「高千穂峰」を一足先に
見てこようと思い、息子と2人で登ってきました。
(息子にとっては龍馬伝などは関係ないようですが・・)

 

 

地元の観光案内所の方に聞いた話ですが、
先日、高千穂峰に龍馬伝のスタッフ隊がやってきて、登山者がいない
朝4時ころから、龍馬役の福山さんやおりょう役の真木さんなどスタッフ
総勢100名程度で「高千穂峰」に登ったそうです。
どんな感じだったのでしょうか?
(詳しい撮影の様子が龍馬伝のホームページ 鹿児島ロケ特集
 撮影好調VOL23に載っています)


天孫降臨の山とされる「高千穂峰」。
圧巻は、ニニギノミコトが降臨の時に突き立てたとされる日本三奇の
ひとつ、青銅製の「天の逆鉾」(現在はレプリカだそうです)。
一度は見ておきたいと思っていたものですが、実に神秘的で不思議な
光景でした。
逆鉾は天狗の顔をしているようですが、龍馬が姉の乙女に書いた手紙に
『天の逆鉾を引き抜いてみたら天狗の顔をしていた』と書いたところから
天狗の顔にしてあるそうです。

 

高千穂峰登山を終えた龍馬とおりょうが参拝に訪れたという霧島神宮にも
寄って参拝したあと、えびの高原を抜け、眺望が素晴らしい白鳥温泉に浸
かって帰ってきました。

 



龍馬伝放送のあとは、霧島も観光客が増えるのでしょうね。
佐賀も「大河」にあやかりたいものです。

By BOSS  


Posted by NPO鳳雛塾 at 20:50Comments(1)アウトドア

Happy Birthday

2010年09月12日



土曜日はおじいちゃんの誕生会を開催しましたぁ
久しぶりに{本格炭火の焼き鳥屋}『』もオープン


67歳になったおじいちゃんも大喜びでした。(Jhonnyの主観)

Jr.はおじいちゃんに昼間公園で採った「どんぐり」をプレゼント
これにはおじいちゃんも少々戸惑い気味でした

「ふ~りあん」のバースディケーキを前に
ハッピーバースディを歌って

ケーキはほとんど孫達の口へ

満喫したのは
じいちゃんより 孫達だったかも・・・

帰りには
じいちゃんからドングリを奪っていたのはJr.でした

By Johnny

  

Posted by NPO鳳雛塾 at 12:49Comments(0)その他