スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

天草探訪

2010年07月19日

この連休を利用し、20年ぶりに天草旅行に行ってきました。
昔の天草のイメージは、というと「天草五橋」が定番だったと思い
ますが、今行って見てみると・・・。

娘と奥さんにとっての楽しみは、ご当地ならではのスイーツ。出発前
から期待は高まるばかり・・・。
あまくさ村にある「天草島カフェ」で食べたふわっふわの新食感スノー
アイスマンゴー果実で作ったタピオカ入りのスイーツに絶賛していま
した。
実際、これはお勧めです。



きれいな海での海水浴、
天草四郎を代表とするキリシタン文化の歴史舞台となったゆかりの
資料館や教会の見学、
そして日本の夕陽100選の一つと言われている「サンセットライン」
からの夕焼けなどなど、
天草の歴史や文化、自然を満喫してきました。

 
◆日本の夕陽100選に選ばれた風景


◆韓流ドラマに出てくるような?赤い灯台


◆ゾウのような形をした妙見岩(右側)

 
◆キリシタン文化が薫る銅像や教会


◆海の中(無人島?)にある不思議な建物

By BOSS  


Posted by NPO鳳雛塾 at 23:27Comments(0)たび