スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

七夕の空・・・

2010年07月07日

何年振りでしょうか?
七夕の夜に星が見えるのは・・・。
少なくともここ数年はほとんど雨や曇り空で
星が見えた記憶はないような気がします。

仕事から帰るや否や、子どもたちから「おり姫星」と「ひこ星」を
教えてとせがまれ娘の星座表でちょっと確認。



外に出て東の空を見上げると、少し雲が出ていて星が確認できない。
おり姫星(ベガ)は、かすかに見えるのですがひこ星(アルタイル)は・・・。
それでもあきらめない子どもたち。

10時頃になると雲も切れ、星空が広がり「おり姫星」も「ひこ星」も
見えるようになりました。
4年生の理科の教科書に出てくる「夏の大三角」(すべて1等星)
もくっきり確認できるようになり、やっと子どもたちも満足。
しかし肝心の天の川は、はっきり確認できませんでした。

子どもたち曰く、川を渡る必要がないので会うのが簡単でよかったね。
なるほど、妙に納得しました。

今日は子どもたちもすっきりした気分で眠ることができたでしょう。

今宵は皆さんもしばし夜の星空を眺めてみては・・・。




By BOSS  

Posted by NPO鳳雛塾 at 23:09Comments(2)その他