スポンサーサイト
アジコ&花火(唐津編)
2010年07月20日
呼子でイカ食べよう!!
そんな誘い文句でHanneyを連れ出し
午後から唐津へぶらり
決定事項は
サビキをする
呼子でイカを食べる
後はノープラン
お気楽 ご気楽
出ぱ~つ
先ずは鏡山に ぶらり
目的は「子宝に恵まれるというアノ形をした石」
とってもご利益があるらしいと何年か前に聞いたことが・・・
鏡山のどこにあるかなど知らぬまま
まっ行けば分かるでしょう と
鏡山神社に参拝

でも、
神社の人に聞いても、お土産屋さんに聞いても 行き交う人に聞いても、
誰も子宝のことは知らぬ存ぜぬ
もっと下調べが必要だったなぁ
でも、帰宅して調べてもそんな情報はなし、
Hanneyも私も別々で情報を得ていたのに????
どなたか知りませんかぁ
「子宝に恵まれるというアノ形をした石」
ちょっと回り道をして
虹の松原を抜けぶらり立ち寄った小さな「釣り具屋&酒屋」さん
オキアミ ゲット
おじちゃんにサビキのポイントを聞いたら
型は小さいけどすぐ近くでアジコが釣れるとか
近場でポイントゲット
何組かの釣り人が竿を垂らしていました。
Jr.が竿を垂らすと
釣れた!!

確かに形は小さいが何より釣れることが楽しい世代
(フライにするには最適の大きさ)
初めは、アジを針から外せなかったJr.も
頼むより自分でしたほうが早いと気付いたのか
自分で全てを完結するようになりました。
ポイントも自分で探して波止場を行ったり来たり
一気にたくましくなったJr.でした。

しばらくしてたら近所のおじさんから耳寄り情報が
「もうすぐしたら、花火の見物の人がいっぱい来るよ」
っん 花火???
何のことやら
よくよく聞くと
今日は唐津の花火大会
おまけにここは唐津城を望みながら仕掛け花火が見られる
View Point
ラッキー Luckey


アジコも釣れて 花火も見れて ご満悦の ファミリーでした
Honneyへ イカはまた食べに行こうね
By Johnny

そんな誘い文句でHanneyを連れ出し
午後から唐津へぶらり
決定事項は
サビキをする
呼子でイカを食べる
後はノープラン


出ぱ~つ

先ずは鏡山に ぶらり
目的は「子宝に恵まれるというアノ形をした石」
とってもご利益があるらしいと何年か前に聞いたことが・・・
鏡山のどこにあるかなど知らぬまま
まっ行けば分かるでしょう と
鏡山神社に参拝

でも、
神社の人に聞いても、お土産屋さんに聞いても 行き交う人に聞いても、
誰も子宝のことは知らぬ存ぜぬ
もっと下調べが必要だったなぁ
でも、帰宅して調べてもそんな情報はなし、
Hanneyも私も別々で情報を得ていたのに????
どなたか知りませんかぁ
「子宝に恵まれるというアノ形をした石」
ちょっと回り道をして
虹の松原を抜けぶらり立ち寄った小さな「釣り具屋&酒屋」さん
オキアミ ゲット
おじちゃんにサビキのポイントを聞いたら
型は小さいけどすぐ近くでアジコが釣れるとか
近場でポイントゲット
何組かの釣り人が竿を垂らしていました。
Jr.が竿を垂らすと
釣れた!!

確かに形は小さいが何より釣れることが楽しい世代
(フライにするには最適の大きさ)
初めは、アジを針から外せなかったJr.も
頼むより自分でしたほうが早いと気付いたのか
自分で全てを完結するようになりました。
ポイントも自分で探して波止場を行ったり来たり
一気にたくましくなったJr.でした。

しばらくしてたら近所のおじさんから耳寄り情報が
「もうすぐしたら、花火の見物の人がいっぱい来るよ」
っん 花火???
何のことやら
よくよく聞くと
今日は唐津の花火大会

おまけにここは唐津城を望みながら仕掛け花火が見られる
View Point

ラッキー Luckey



アジコも釣れて 花火も見れて ご満悦の ファミリーでした
Honneyへ イカはまた食べに行こうね

By Johnny
日本酒友の会結成!
2010年07月20日
大(おー)です
いやー暑いねっ
夏は日本酒の季節だね
ってことで
日本酒をこよなく愛する友と「日本酒友の会」を結成!!
会則は「浴びるほど呑む」
で常備薬の助けを借りて

おーの好きな飲み物は赤いお水
日本酒の事がよく分からないーって
ことで、友の会会長や会員たちがお勧めをセレクトしてくれました
こんなのとか

あんなのとか

これも日本酒なのーってのを、たくさんいただきました

いっぱい呑みすぎて、もーよく分かんないけど・・・・
でもね、でもね
やっぱり赤い水も忘れられなくて、デキャンタで
ごくごく頂きましたー
今年の「日本酒友の会」会合はどのくらいあるのかなー
夏が楽しみなおーでした
旬の蔵パセリさん
http://parsley.fte.jp/shunnokura/index.html
いやー暑いねっ

夏は日本酒の季節だね

ってことで
日本酒をこよなく愛する友と「日本酒友の会」を結成!!
会則は「浴びるほど呑む」

で常備薬の助けを借りて


おーの好きな飲み物は赤いお水
日本酒の事がよく分からないーって

ことで、友の会会長や会員たちがお勧めをセレクトしてくれました

こんなのとか


あんなのとか


これも日本酒なのーってのを、たくさんいただきました


いっぱい呑みすぎて、もーよく分かんないけど・・・・

でもね、でもね
やっぱり赤い水も忘れられなくて、デキャンタで
ごくごく頂きましたー

今年の「日本酒友の会」会合はどのくらいあるのかなー

夏が楽しみなおーでした

旬の蔵パセリさん
http://parsley.fte.jp/shunnokura/index.html