スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

未来に伝えたいものNO2

2010年05月14日

5年ほど前に名尾和紙さんで娘が漉かせてもらった和紙です。
時を隔てた今でもデスクマットの下で元気に頑張っています。



by BOSS  

Posted by NPO鳳雛塾 at 21:17Comments(0)その他

未来に伝えたいもの

2010年05月14日

こんにちはsun
大(おー)ですclub



お仕事で名尾和紙さんを訪問しました
eye








和紙を作っているところとギャラリーの見学をさせて頂きました

和紙の原料である楮(こうぞ)の栽培、和紙漉き、
デザインなど、生産から販売まで一貫した
1枚1枚丁寧にてしごとで作られています


ギャラリーの様子
和紙で作られた立体の証明

















もの作りから学ぶことは多い
和紙がこんなにも違う表情を見せてくれるなんて
イメージが変わりました
shine





早くて安くて簡単なものがどんどん売れていき、
てしごとがどんどん消えていく時代
今では和紙を作っているところも
九州で1,2件だとか


てしごとの温かさを未来に伝えていきたいですね
happy01

名尾和紙さんの映像ありますよ
http://journey.nakata.net/revalue/vol6.php


by おー

  

Posted by NPO鳳雛塾 at 17:29Comments(0)お仕事

待ちに待った!!!

2010年05月14日

映画「トイストーリー3」が夏sunに公開されますね。

あっ、こんばんは…ぐっさんです。

「トイストーリー2」は確か2000年公開だったと思うので、あれから、10年か…としみじみ。
早いものですね。10年ひと昔といったものですが、10年経っても、好きなものは変わりません。
私の心は10年前のままですshine
Disney×Pixarは大人のワクワク心もくすぐってくれるので、夏が待ち遠しいです。

それに今回の「トイストーリー3」は3Dらしく、余計に楽しみです。
公開を前に「トイストーリー」「トイストーリー2」を見返しておこうと久しぶりに出してみたら…






なんと、2はビデオだしsweat01

デッキ壊れてたしーーーーsweat01sweat01

最近はビデオ発売なんて聞かないですね。
DVD、ブルーレイ、SDカード…変化が著しく、時代に乗れてないぐっさんです。

こういう変化に対応できてないところ、10年の年月を感じますねdash

by ぐっさん

  

Posted by NPO鳳雛塾 at 00:45Comments(0)

ついに始動!

2010年05月13日

こんにちはsun
大(おー)です。
授業開始です!気合が入りますup
これから毎週通うのが楽しみですhappy01
今日は自然豊かな脊振の新緑budのように
初々しい生徒たちと初対面。
さすがのチームほうすうも緊張ですwobbly



これからの学習の内容を
血圧上がり気味で進め、
あっという間の授業でしたcoldsweats01
しっかり伝わったかなーsweat01

生徒たちと共に苦労し、楽しみ過ぎ(笑)ながら
進めていきたいと思いますupwardright
  

Posted by NPO鳳雛塾 at 17:34Comments(0)お仕事

トマトに花が

2010年05月12日

GWにつくった花壇のトマトに
花が咲いていました。shine

子供を呼んで見せたけど反応はいまひとつ
一人はしゃぐ父でした。lovely
子供は実appleにしか反応しません

by Johnny  

Posted by NPO鳳雛塾 at 22:45Comments(0)グリーン

今日のダイエット飯

2010年05月12日

ジョニーです。
昨日はジムが休館日で出鼻をくじかれてしまいました。
今日こそはと愛車bicycleのフィリップにまたがり
ジムへGO!!
筋トレして 5km30分ランニングしてきました
やっぱ 身体を動かすと 
気持ちイ~up(山本高広風に)

そして本日のダイエット飯
じゃじゃーん

定番キャベセンに皿うどんのパリパリ麺のサラダです。
これにはゴマドレが合うんだ

本日の体重はジムの後の計測で65kgです。

by Johnny  


Posted by NPO鳳雛塾 at 22:35Comments(0)ダイエット

ダイエット活動開始!!

2010年05月11日

ダイエット開始をここにコミットしますpunch

三月末は62kgだった体重がGW明けには66kgに
GWに撮った写真を見てみるとうっやばいsweat01!?って感じ

今回は晩御飯に炭水化物を取らない作戦でダイエットしようと思っています。

ということで
早速 ジャージに着替えて愛車(チャリ)のフィリップにまたがり
ジムへGObicycle

が しかし、
本日休館日
がーん
crying
ということで今夜のメインはこれ

「キャベツのせん切りサラダ」
実はこれ鰹節も乗せてたんだけど
ティンクに先に食べられちゃいました。

今回のダイエットの目標は7月までに62kgに戻す!!
&8月で60kgにpunch
60kgを切るのは高校時代以来になるかも
この62kgから60kgがきついんじゃないかと思うんだなあbomb
誰か良い方法あったら教えてねeye

by Johnny  
タグ :ダイエット


Posted by NPO鳳雛塾 at 22:14Comments(0)ダイエット

大脱走!どこへ?

2010年05月11日

おはつ ほうすうスタッフの「GTO」です。

今日は、我が家のかわいいペットを紹介します。
「オカヤドカリ」です。全部で5匹飼っています。

オカヤドカリという名の通り、陸(おか)に住むヤドカリです。
良く動き回り、砂にもぐったり木などに登ってお昼寝をします。

のんびりとした、ちょっとまぬけな行動は見ていても可愛く、
いつも私たち家族の心を癒してくれています。

先日、ふと水槽を覗いてみると、1匹がいなくなっているでは
ありませんか。これは大変ということで、子どもたちと一緒に
家の中を捜し回りました。しかし、どこを探してもいません。
大事に世話をしていた子どもたちは、毎日心配しています。

さてさて いったいどこへいったのやら?・・・・・

そんなヤドカリたちや子どもたちの日頃の様子を、これから
みなさんにお伝えしていきたいと思います。

by GTO  

Posted by NPO鳳雛塾 at 09:49Comments(0)ペット

はじめまして どんどんです。

2010年05月11日



はじめまして どんどんです。よろしくお願いします。
鳳雛塾でアイスの話をしていて私も作ってみました。
昔なつかしアイスの『バニラおこげ』味です。
失敗作だったのですがおいしいおいしいとあっという間に完食!
家族愛か?おなかがすいていた為か??
次回は、こんにゃくアイスにチャレンジしたいです。(プッチョみたいになるかしら! )
  

Posted by NPO鳳雛塾 at 09:29Comments(0)くいしんぼう

活動開始!!

2010年05月11日

本日は少し早めに目が覚めたので、久し振りに息子と飼育している「オオクワガタ」の飼育ケースを覗いてみると冬眠から覚め、本格的に活動しているではないか?




息子も遅い目覚めの彼らを眺めて大満足。いきもの係は親に任せっぱなしのくせに・・・。

上がお父さんで下がその息子。お父さんは2回目の越冬を終え、今年で3歳になります。一方、お母さんと娘は寝坊すけのようで、まだお休み中のようです(どこかの家庭と同じみたい)。



このオオクワガタは希少品種でホワイトアイ(白い目)と言われるもので、不思議なことに、両親ともホワイトアイであれば、子どもたちも白い目で生まれてきます。昆虫たちの世界でも親のDNAをしっかりと引き継いでいくのですね。
我が子たちに「遺伝」を教えるための良い教材になっています。

さて、話は変わりますが、私たちの活動(仕事)も今週から本格的に学校でのキャリア教育授業が始まります。

まさに活動開始です。

by BOSS  

Posted by NPO鳳雛塾 at 08:39Comments(0)ペット

週末のガーデニング

2010年05月10日

bud先日の土曜日子供たちと花壇造り
子供たちも思い思いに手伝ってくれるものの
手伝ってくれればくれるほど
父の仕事は増えるばかりcoldsweats01
でも、自己満足なりに何だかそれなりに完成
トマトとニガウリの苗budが植わっています
収穫が楽しみだなぁ
lovely



そして前面のスペースにはトウモロコヒマワリを植える予定!!
5/5に水に浸していた種子からは芽も出てきました。
ヒマワリは去年の種子だったので発芽するかちょっと心配でしたが、ヒマワリ(右側)は強かった


無事に育ってくれるかなsign02

by Johnny  

Posted by NPO鳳雛塾 at 22:42Comments(0)グリーン

生キャラメル作ったよ~

2010年05月10日

5歳の息子と二人で母の日に向けて
生キャラメルを作りました~(*^^)v

先ずは材料


生クリーム以外の材料を鍋に入れて煮詰めていきます
息子は味見をしながら混ぜてくれました。



混ぜること約一時間
キャラメル色になったところでパットに移しました。


今回はノーマルタイプと 柚子胡椒味の二種類です
鳳雛塾のスタッフにも毒見してもらいます。

by Johnny  

Posted by NPO鳳雛塾 at 13:18Comments(0)くいしんぼう

あまーい!!

2010年05月10日

こんにちは
大です。ダイではありませんので。「おー」ですよ
これから、ベールに包まれた謎のほうすう裏側だったり、
おもしろ情報をちょいちょい書いていきますのでよろしくお願いしますshine



今日はジョニーさんがキャラメルを持ってきてくれましたup

なんどジョニお手製ですよっ
フレーバーは2種類です
1こはノーマルと2こ目はなんと「ゆず胡椒eye
感性の豊かさに驚きつつ、早速試食
辛いものがちょいと苦手なBOSSshockを除き、
他のメンバーからは「大人キャラメルうまーいhappy02」と大絶賛でしたup


またジョニーさん手作りおやつよろしくねdelicious


by 大(おー)より
  

Posted by NPO鳳雛塾 at 12:53Comments(0)くいしんぼう

唐津満喫!!

2010年05月09日

ぐっさんです。初登場です。
今日は久々、唐津へ行ってきました。

私が旅行に行く場合、ほぼノープランで行く事が多いので、鳳雛スタッフにお土産話をすると「なぜそのプランなのか」…とよく突っ込まれます。
しかし、今日は行きなれた唐津!

スタッフのみなさん、突っ込みどころが少なくて、すみません(´∀`)

まずは唐津城へ。
少し時期が遅かったですが、それでも藤がきれいでした。





そして、食事はもちろん【イカ!イカ!!】
新鮮なイカはどうしてあんなに、きれいな色なのか?!イカは白ではなく透明です!

しかし、目が怖い。目が合いますね。


そして、もちろん、海へ。
入ってませんよ。海岸でトーク全開でした。
しかし、夕方になると海風は冷たく、半そでに近い服装の私は寒くて寒くて、日中の暑さが嘘のようでした。
海風恐るべしです。

唐津は距離的にもちょうどよく、素敵な場所やおいしいお店がたくさんあるので、休日にどこかに行こう!となった場合、選択肢の1つとしてよく出る場所です。
今回の唐津ドライブも大満足でした。

最後に七ツ釜での1ショット。


by ぐっさん  

Posted by NPO鳳雛塾 at 01:31Comments(0)たび

海上のドラえもん

2010年05月08日

朝、目が覚めると空は晴天、風は穏やか、体調も快調ということで愛艇のシーカヤックを車に積み込んで、息子と共にいろは島へ、いざ出発!!

日頃の忙しさから解放され、穏やかな海上でのんびり過ごそうと思いきや、あ・・・暑い。夏を思わせる灼熱の暑さ。




気分を切り替えてベタ凪の海上を進んでいると「あれ、何?」という息子の声。もしかして海坊主??
近づいてよーく見るとドラえもん?その付近にはアンパンマンやメロンパンナちゃん、カレーパンマンもいるではないか!




養殖場に浮かぶブイに描かれたキャラクターたち。ほとんどの人たちの目に触れられることもないのに、なんとも愛らしいことか!
シーカヤッカーが多いこの地ならではのアイデアに感激。心が癒やされた休日になりました。




by BOSS  

Posted by NPO鳳雛塾 at 23:46Comments(0)アウトドア

はじめまして

2010年05月07日

はじめまして。(●^o^●)
鳳雛スタッフ「ジョニー」です。
日々のスタッフの楽しい出来事をかいていきます。
みなさんよろしくお願いします。
今週末は、うちのスタッフは何をするのかなぁ(*^^)v



by Johnny
  

Posted by NPO鳳雛塾 at 17:46Comments(0)